2013年10月28日
タッチフット3回目
【10月26日】 『総合型地域スポーツクラブ』
おはようございます
只今28日(月)の朝でございます(^^)/
昨日、市内で行われる最大のマラソン大会ハーフ(21km)の部に参加した結果・・・
体がバキバキッです(^^;)
さて、今回の総合型地域スポーツクラブはお休みの坂口先生の代わりに私“しんいち”が担当させて頂きました
テーマは『タッチフット』3回シリーズの最終回です
僕が課題としていたのは、『4年生~年長さんまでが同じスポーツにどう取り組むか』
とは言え“遊び”という観点から見れば幅広い年齢層の子ども達が一緒に遊ぶのは以前は普通のことでした
ゲーム中もどうなるかな~??と思っていたら思いがけず≪作戦会議≫が始まったり仲間に指示を出す声が聞こえたり!!
子ども達の方が今の環境に慣れてるみたいですね
おはようございます
只今28日(月)の朝でございます(^^)/
昨日、市内で行われる最大のマラソン大会ハーフ(21km)の部に参加した結果・・・
体がバキバキッです(^^;)
さて、今回の総合型地域スポーツクラブはお休みの坂口先生の代わりに私“しんいち”が担当させて頂きました
テーマは『タッチフット』3回シリーズの最終回です
僕が課題としていたのは、『4年生~年長さんまでが同じスポーツにどう取り組むか』
とは言え“遊び”という観点から見れば幅広い年齢層の子ども達が一緒に遊ぶのは以前は普通のことでした
ゲーム中もどうなるかな~??と思っていたら思いがけず≪作戦会議≫が始まったり仲間に指示を出す声が聞こえたり!!
子ども達の方が今の環境に慣れてるみたいですね
Posted by マーク at
09:34
│Comments(0)
2013年10月20日
「休講」であって・・・
『閉講』ではありません。 皆様こんにちは、紀ッズリートアスレチック教室主宰のマークこと、坂口まさしです。
早くも10月も半分が終わり、涼しい→寒いになりつつある今日この頃ですが、 先月末で、キッズリートアスレチック教室(中島校)での、グループ指導部門の教室を一時「休講させて頂きました。」が、“紀ッズリートアスレチック教室”がなくなった訳ではございません。 個人指導&出張部門は引き続き、開催しておりますので、今後ともご愛顧の程お願い申し上げます。
関連ページはこちら
さて、昨日は、講師派遣としてお世話になっている、総合型地域スポーツクラブのアスレチック教室に馳せ参じました。
最初にお断り申し上げておきますが、今回・・・・
写真はございません(._.)
昨日(10/19)は、「タッチフットボール」第2回目(3回シリーズ)でした。 総勢24名の5歳~11歳のメンバー一緒に、一つのボールを追いかけました。大事なのは・・・
夢中になること!!
この3ヶ月(9月~11月)は、スポーツをいくつかチョイスしてプログラムとしています。 ルールにも厳しくなり、システマチックに動くのですが、こども達はとても素直にキビキビと動きます。短い言葉で伝えるので、時々厳しく聞こえますが、あまりダラダラやっていると一番恐れていることが起きます。
怪我 ですね。
スポーツに怪我はつきものと軽く言いますが、程度の問題です。仮にそれを承知でなったとしても、こども達には心も痛いものです。 私もその点だけは、細心の注意を払っています。
次回は、10/26です。 担当は、しんいち先生。
以上です。
早くも10月も半分が終わり、涼しい→寒いになりつつある今日この頃ですが、 先月末で、キッズリートアスレチック教室(中島校)での、グループ指導部門の教室を一時「休講させて頂きました。」が、“紀ッズリートアスレチック教室”がなくなった訳ではございません。 個人指導&出張部門は引き続き、開催しておりますので、今後ともご愛顧の程お願い申し上げます。
関連ページはこちら
さて、昨日は、講師派遣としてお世話になっている、総合型地域スポーツクラブのアスレチック教室に馳せ参じました。
最初にお断り申し上げておきますが、今回・・・・
写真はございません(._.)
昨日(10/19)は、「タッチフットボール」第2回目(3回シリーズ)でした。 総勢24名の5歳~11歳のメンバー一緒に、一つのボールを追いかけました。大事なのは・・・
夢中になること!!
この3ヶ月(9月~11月)は、スポーツをいくつかチョイスしてプログラムとしています。 ルールにも厳しくなり、システマチックに動くのですが、こども達はとても素直にキビキビと動きます。短い言葉で伝えるので、時々厳しく聞こえますが、あまりダラダラやっていると一番恐れていることが起きます。
怪我 ですね。
スポーツに怪我はつきものと軽く言いますが、程度の問題です。仮にそれを承知でなったとしても、こども達には心も痛いものです。 私もその点だけは、細心の注意を払っています。
次回は、10/26です。 担当は、しんいち先生。
以上です。
Posted by マーク at
10:32
│Comments(0)