読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
プロフィール
マーク
マーク
主宰者 坂口 まさし

大阪体育大学在籍中から、こどものスポーツ教室での指導を始める。
中でも、スキーや野外活動は多く、社会人となってからは、首都圏で展開する
スイミングクラブを中心としたスポーツ活動を展開する。

その後、動きと安全性に優れたトレーニングメソッドを習得し、2007年、こども運動教室「動き開花スクール」を主宰する。
2011年には、「紀ッズリートアスレチック教室」と改め、和歌山県のこども達の体力向上に微力ながら貢献している。

〇保有資格
健康運動指導士
教員免許(中学・高校保健体育1級)
一社鬼ごっこ協会公認コーチ・審判員
その他運動・トレーニング関連資格保有

2014年11月22日

本日のプログラムは・・・

「しょうがいぶつきょうそう」でした。 テッパンのプログラムと思いきや、当教室では以外とやっていませんでした。

こども達も一人が振り替え授業でお休みした子以外は全員出席でした。

さて、「障害物競争」と言うとイメージするのは、運動会の時のあの場面ですが、所謂 “身のこなし” をトータルに向上させることが出来る素晴らしいプログラムです。



アイテムは、こちらの体育館にある備品と私が持ち込んだものを、使用しました。

今日のプログラムのポイントは・・・

1.設定が直線であること。
2.セッティングの基本はこども達が決める。
3.他人との競争ではなく、自分自身のタイム。





障害物競争という名の「遊び」ではありますが、この程度のものだと直ぐに飽きます。しかも何も上達しません。 それをタイムを測る事で、どうやったら早くなるかを、考えて貰います。

結果的に、全員が早くなりました。 それも見る見る早さで!!

20メートル強の直線の設定で、計8回程度測定しました。 タイムがあるとテンションが上がります。大人になると嫌なものですが、こども達の目は爛々と・・・(^O^)




次回は、12月13日(土) 11時00分~ です。

見学・体験は随時募集しています。こちらまで!!(^O^)


~安原スポーツクラブ事務局~

⇒電話・fax 073-479-0418
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで


  


Posted by マーク at 14:04Comments(0)アスレチック教室