読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
プロフィール
マーク
マーク
主宰者 坂口 まさし

大阪体育大学在籍中から、こどものスポーツ教室での指導を始める。
中でも、スキーや野外活動は多く、社会人となってからは、首都圏で展開する
スイミングクラブを中心としたスポーツ活動を展開する。

その後、動きと安全性に優れたトレーニングメソッドを習得し、2007年、こども運動教室「動き開花スクール」を主宰する。
2011年には、「紀ッズリートアスレチック教室」と改め、和歌山県のこども達の体力向上に微力ながら貢献している。

〇保有資格
健康運動指導士
教員免許(中学・高校保健体育1級)
一社鬼ごっこ協会公認コーチ・審判員
その他運動・トレーニング関連資格保有

2014年12月28日

最終回です

早いもので、今年も最終回を無事に迎えました「アスレチック教室」ですが、
改めて、こどもたちの成長に喜びを感じます。

ということで、クール最終回は、いつも通りのプログラムです・・・題して、


「運動遊びをみんなで考えよう!!」

なんですが、考えて手を挙げる子もいれば、モジモジしている子もいる。 

私も、振り返れば、考えていなくても手を挙げてる子(笑)だったので、
一番に手を挙げて、私にアピールする子の気持ちは大変良く分かるのですが、
そうでない子の方が多い訳で、少し時間をあげて待ちます。

結果、ドッジボールに決まったのですが、体力差も大きく、それこそ出来る子は楽しい・・・
そうでない子(ボールをちゃんと投げられない等)は、ただ、コート内をうろうろするだけになってしまう。


なので・・・


ルール変更!! 通称「中当て」 この言い方は“和歌山”だけですか?(^O^)


とにかく、中にいるのが鬼の役目になります。 これを好きな子が少ない(笑) 私はどちらかと言うと、鬼≒逃げる 方が好きでしたが、これもこども達には順番に担当して貰いました。


2分×4セット

ほぼ、ガチです!! 流石、高学年の男の子たちは、私にロックオンしてますので、こちらも、真剣に臨みます!!


なので、photoはありません。ごめんなさい。。


~最後に~
 今年も、会場である体育館にはお世話になりました。 
気が付けば、丸5年です。来年はまた新たな節目1年目です。 
また今年からは、スポーツパーク教室も開始しました。 引き続き、宜しくお願い致します。
 そして、一つ新しいプログラムの導入に向けて現在協議中です。詳細をご案内出来るよう
頑張りたいと思います。 こちらも合わせて、楽しみにお待ちください。



27年冬季(1月~3月)のスケジュール

¶アスレチック教室(11時~12時) 
日程~テーマ~
1/13ロープ運動
1/27サーキット運動
2/14ボールでコーディネーション
2/28バランス運動
3/28みんなで運動あそびを考えよう♫

¶スポーツパーク教室(10時45分~11時45分)
~テーマ~ 「ミニバスケットボール」
第1回1月17日
第2回1月31日
第3回2月7日
第4回2月21日
第5回3月21日※安原スポーツフェス内にて実施予定

見学・体験は随時募集しています。
こちらまで!!(^O^)



~安原スポーツクラブ事務局~

⇒電話・fax 073-479-0418
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで





  


Posted by マーク at 12:12Comments(0)アスレチック教室

2014年12月20日

スポーツパーク教室

が、年内の最終回でした。 これで、昨年の1月からスタートしてちょぅど一年間の日程を終えました。 チョッとホッとしました。

運動遊び系のクラスよりも、怪我の確率は高いからです。 特に接触・転倒が原因での怪我は避けられませんが、幸いほとんどなく、無事に終わりました。

そんな年内最終回も、プログラム通り「スポーツ鬼ごっこ」です。 私が言うのもなんですが、下手な大人だと今日のこども達のチームに負けると思います。



上の写真は、ウォームアップのものですが、実は、このように使う予定はなかったのです。 たまたまこのコーンの並びを見たこども達が、勝手に始めたのですが、結果としてそのまま活用させて頂きました。 

こういうのが良いんですよね♫

何にでもルールはありますが、こういう発想が誰しも欲しいところです。

そして、ゲームですが、通常のスポーツ鬼ごっこの正式ルールでは、5分×2セットですが、今日は、2分×6セットしました。 先ほど同様、下手な大人の体力では続けられないと思います 笑

これでまた、一つの節目が終わりました。 次回はもう2015年です。 
プログラムは「ミニバスケットボール」です。時間は何れも10時45分~の1時間です。

1/17
1/31
2/7
2/21

※3/21 安原スポーツクラブフェスティバル内で開催



見学・体験は随時募集しています。
こちらまで!!(^O^)



~安原スポーツクラブ事務局~

⇒電話・fax 073-479-0418
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
  


Posted by マーク at 15:20Comments(0)スポーツパーク教室

2014年12月13日

12月度の

アスレチック教室です。 いよいよ今年の最終月となりましたが、こども達は鼻水をたらしながら“楽しく”頑張りました♫

本日のテーマは・・・

「障害物競争」です。 

体育館(小学校の)をお借りして開催しているので、こういうプログラムの時はホント助かります。 そしてこれは、昔から変わらないテッパンアイテムですね。

跳び箱 です!!



但し今日は、学校で習う「跳び箱」的跳び方は、強制しません。 あくまでも障害物競走としての一アイテムとして使わせて頂きました。

今日のポイントは、

①短い距離で
②色々な設定を
③集中して


となるでしょうか? 

こども達の一番の身体的特徴は、長く出来ないことと、続けて出来ないことです。この2つは良く似ていますが少し違います。

所謂、「持久力」はありません。というか、備わっていないのです。また、反復も好きな事でなければ続きません。 目先の変化と、難易度によって集中力を維持します。


そして最後に2回だけ、タイム測定を入れました。 泣きの3回目もお約束で・・・笑



次回は年内最終回です。12月27日(土) 11時00分~ です。

見学・体験は随時募集しています。
こちらまで!!(^O^)



~安原スポーツクラブ事務局~

⇒電話・fax 073-479-0418
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで





  


Posted by マーク at 15:50Comments(0)アスレチック教室

2014年12月06日

12月度です

いゃ~師走ですね~ グッと寒くなってまいりましたが、こどもはかぜの子元気な子!! って、最近あまり言いませんか?

さて、10月から始まった種目は「スポーツ鬼ごっこ」ですが、 今日は5回目ということで、ウォームアップからアジリティ―要素全開です。

こども達の動きも、目に見えて良くなりました。

そして、その途中に一つアイスブレイクとまではいきませんが、ちょっと志向を変えたクイックネストレーニングにもなる、A4サイズのコピー用紙を使ったこちらで遊びました。


『紙飛行機』です
icon14

実は、今の小学生のこども達ってどういうのを作るのかチョッと楽しみにしていたのですが・・・

⇒間違いなく言えることは、私のこどもの頃よりは作っていない(紙飛行機)と感じました。 しかも見るからに『飛行機!!』で 笑


要は、これを飛ばして遊びつつつ、ちゃんとキャッチしようと・・・

チ~~ン!!!!


仕方なく、私の作ったものをさりげなく渡しつつ、用紙も2枚目を渡し、飛ぶようになったのかと期待したが・・・

とにかく飛ばしてからダッシュして取ると・・・汗 まあ、運動にはなる。。。

さて、次回は年内最終回&スポーツ鬼ごっこの最終回 です。





次回は、12月20日(土) 10時45分~ です。

見学・体験は随時募集しています。こちらまで!!(^O^)


~安原スポーツクラブ事務局~

⇒電話・fax 073-479-0418
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで


  


Posted by マーク at 15:05Comments(0)スポーツパーク教室