2019年02月23日
全員出席で
スタートしました本日ですが、2月とは思えない暖かさに、花粉がいよいよ心配な管理人です。
そんな本日のテーマは・・・・
☛いろいろな鬼ごっこ です。
いゃ~しかし、あるもんですね(^^♪
こども達も、鬼ごっこ日と聞いて嫌な顔をする子はいません。
始める前にいつも聞くのは、“逃げる”野が好きか、“追う”のが好きか?
両方!!
という子もいますが、この2つはセットでかつ、人間の本能の一部です。
シンプルなだけに、仮に逃げるのが苦手としても、追われたら逃げるのです笑
今日は数ある鬼ごっこの中から2つを紹介しました。
冒頭、こども達にこう言ったのです・・・
「いろいろな鬼ごっこが書いた本があるから今日はそこから紹介します」と、、、
すると一人の女の子が、こう聞いてきました。
「先生~それは百均で売ってますか?」
一瞬フリーズしましたが、あとは皆で爆笑です((´∀`*))ヶラヶラ
鬼ごっこなので、色々あるとは言え、大枠のルールは同じです。
しかし、細かなルールの違いを理解すると、更に楽しくなります。
この少しの違いを理解するのに、頭も使います。
鬼ごっこ(スポーツ・運動)は、頭もしっかり使うのです!!
冬季日程は以下の通りです。
☛1/12
☛1/26
☛2/9
☛2/23
☛3/9(休講)
☛3/23
~お申込み・お問い合わせはこちらまで~
☟
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒Tel・Fax 073-460-9746
⇒Hp 090-5060-0115
⇒Mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場
☛安原スポーツクラブのホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
☛スポーツ鬼ごっこin安原SC
http://onigokkoyasuharasc.ikora.tv
そんな本日のテーマは・・・・
☛いろいろな鬼ごっこ です。
いゃ~しかし、あるもんですね(^^♪
こども達も、鬼ごっこ日と聞いて嫌な顔をする子はいません。
始める前にいつも聞くのは、“逃げる”野が好きか、“追う”のが好きか?
両方!!
という子もいますが、この2つはセットでかつ、人間の本能の一部です。
シンプルなだけに、仮に逃げるのが苦手としても、追われたら逃げるのです笑
今日は数ある鬼ごっこの中から2つを紹介しました。
冒頭、こども達にこう言ったのです・・・
「いろいろな鬼ごっこが書いた本があるから今日はそこから紹介します」と、、、
すると一人の女の子が、こう聞いてきました。
「先生~それは百均で売ってますか?」
一瞬フリーズしましたが、あとは皆で爆笑です((´∀`*))ヶラヶラ
鬼ごっこなので、色々あるとは言え、大枠のルールは同じです。
しかし、細かなルールの違いを理解すると、更に楽しくなります。
この少しの違いを理解するのに、頭も使います。
鬼ごっこ(スポーツ・運動)は、頭もしっかり使うのです!!
冬季日程は以下の通りです。
☛1/26
☛2/9
☛2/23
☛3/9(休講)
☛3/23
~お申込み・お問い合わせはこちらまで~
☟
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒Tel・Fax 073-460-9746
⇒Hp 090-5060-0115
⇒Mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場
☛安原スポーツクラブのホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
☛スポーツ鬼ごっこin安原SC
http://onigokkoyasuharasc.ikora.tv
2019年02月09日
走る!!
とにかく走りました、本日は・・・
題して「3分間走」です。
3分!! とこども達に言うと、、、
“えっ!!先生~5分ちゃうん?”
中々よく知ってはいます笑
何故、、3分としたかは、お察し頂きたいと思います。
こども達は成長期です。3つほど歳が離れると、体力差はもとより、その体力要素の伸び方に違いがあります。
ま、案の定・・・
3分で十分でしたが(^^♪
その後は、大好きな敏捷性系、つまりアジリティを意識した走りです。
これに関しては、逆に私も脅かされつつあります。
短い時間で集中して、かつ、繰り返せるので、テッパンドリルです。
冬季日程は以下の通りです。
☛1/12
☛1/26
☛2/9
☛2/23
☛3/9(休講)
☛3/23
~お申込み・お問い合わせはこちらまで~
☟
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒Tel・Fax 073-460-9746
⇒Hp 090-5060-0115
⇒Mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場
☛安原スポーツクラブのホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
☛スポーツ鬼ごっこin安原SC
http://onigokkoyasuharasc.ikora.tv
題して「3分間走」です。
3分!! とこども達に言うと、、、
“えっ!!先生~5分ちゃうん?”
中々よく知ってはいます笑
何故、、3分としたかは、お察し頂きたいと思います。
こども達は成長期です。3つほど歳が離れると、体力差はもとより、その体力要素の伸び方に違いがあります。
ま、案の定・・・
3分で十分でしたが(^^♪
その後は、大好きな敏捷性系、つまりアジリティを意識した走りです。
これに関しては、逆に私も脅かされつつあります。
短い時間で集中して、かつ、繰り返せるので、テッパンドリルです。
冬季日程は以下の通りです。
☛1/26
☛2/9
☛2/23
☛3/9(休講)
☛3/23
~お申込み・お問い合わせはこちらまで~
☟
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒Tel・Fax 073-460-9746
⇒Hp 090-5060-0115
⇒Mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場
☛安原スポーツクラブのホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
☛スポーツ鬼ごっこin安原SC
http://onigokkoyasuharasc.ikora.tv