2019年03月23日
30年度の最終回
ここ半月は、卒業式シーズンと言うことで、お世話になっている体育館も“卒業式”バージョンのため、使えませんでした。
がしかし!!
本日行くともう既に・・・
☛入学式バージョン
になっていました(^^♪
いゃ~春ですね~
本日のアスレチック教室も、年度最後のプログラムでした。
テーマは、、、
バスケットボール!!
本教室は色々な運動をしますが、特定のスポーツとして取り入れている一つにバスケットボールがあります。
やはり、こども達の発育(発達)状況において、道具を使うスポーツは大変有意義です。
私管理人も、バスケットボールにおいては、熱心にやった中学生時代のスキルが今日まで変わりません笑
発育発達曲線における大事な一つである、
『神経型』の完成が、ほぼ10歳.11歳で大人とほぼ同じになります。
なので、ゲームには一切拘りません。
というか、ゲームにならないので、という意味ですが、ボールをちゃんとドリブルして、シュートするだけでも大変な動作です。
少しゲーム性はもちますが、出来ないので熱心にやるか、諦めるかのどちらかです笑
次回からは、春季プログラムになります。
春季日程は以下の通りです。
☛4/13
☛4/27
☛5/11
☛5/25
☛6/8
☛6/22
~お申込み・お問い合わせはこちらまで~
☟
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒Tel・Fax 073-460-9746
⇒Hp 090-5060-0115
⇒Mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場
☛安原スポーツクラブのホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
☛スポーツ鬼ごっこin安原SC
http://onigokkoyasuharasc.ikora.tv
がしかし!!
本日行くともう既に・・・
☛入学式バージョン
になっていました(^^♪
いゃ~春ですね~
本日のアスレチック教室も、年度最後のプログラムでした。
テーマは、、、
バスケットボール!!
本教室は色々な運動をしますが、特定のスポーツとして取り入れている一つにバスケットボールがあります。
やはり、こども達の発育(発達)状況において、道具を使うスポーツは大変有意義です。
私管理人も、バスケットボールにおいては、熱心にやった中学生時代のスキルが今日まで変わりません笑
発育発達曲線における大事な一つである、
『神経型』の完成が、ほぼ10歳.11歳で大人とほぼ同じになります。
なので、ゲームには一切拘りません。
というか、ゲームにならないので、という意味ですが、ボールをちゃんとドリブルして、シュートするだけでも大変な動作です。
少しゲーム性はもちますが、出来ないので熱心にやるか、諦めるかのどちらかです笑
次回からは、春季プログラムになります。
春季日程は以下の通りです。
☛4/13
☛4/27
☛5/11
☛5/25
☛6/8
☛6/22
~お申込み・お問い合わせはこちらまで~
☟
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒Tel・Fax 073-460-9746
⇒Hp 090-5060-0115
⇒Mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場
☛安原スポーツクラブのホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
☛スポーツ鬼ごっこin安原SC
http://onigokkoyasuharasc.ikora.tv