2023年04月29日
今年度の初回でした
4月も早、残り2日となりました。諸々の諸事情があり、ようやく本教室が今年度の初日を迎えました。
ピカピカの一年生が、もう去年からいるような自然な参加で♬ 賑やかなスタートと相成りました。
そんな年度初回のプログラムは・・・
体力そくてい です。
とは言え、あからさまに得点をつけたり評価したりはしません。
測定(テスト)風にすることで、集中して楽しんでもらいたかったのです。
測定種目は、完全オリジナルです。一つずつは存在しますが、このチョイスが大事なのです(* ´艸`)クスクス
①ボールシュート
②ティッシュフーフー
③クラップキャッチ
④うしろ20メートル走
色々な運動要素や、動作がありますが、種類×回数を実施することで、いつの間にか動きが完成されます。
ちなみに、私の個人的な見方ですが、こうした動作の獲得の個人差は、8.9歳あたりで、広がるような気がします。
コロナ禍も、そして花粉の時期も明けます!!
本格的に身体を動かして欲しいですね。
~春季の予定~
4/29 体力そくてい
5/13 ロープ&ボール
5/27 色々な鬼ごっこ
6/10 バランスうんどう
6/24 ステップ&ランニング
☟お申込み・お問い合わせはこちらまで☟
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒Tel・Fax 073-460-9746
⇒Hp 090-5060-0115
⇒Mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場
☛安原スポーツクラブのホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
☛スポーツ鬼ごっこin安原SCのblog
http://onigokkoyasuharasc.ikora.tv
ピカピカの一年生が、もう去年からいるような自然な参加で♬ 賑やかなスタートと相成りました。
そんな年度初回のプログラムは・・・
体力そくてい です。
とは言え、あからさまに得点をつけたり評価したりはしません。
測定(テスト)風にすることで、集中して楽しんでもらいたかったのです。
測定種目は、完全オリジナルです。一つずつは存在しますが、このチョイスが大事なのです(* ´艸`)クスクス
①ボールシュート
②ティッシュフーフー
③クラップキャッチ
④うしろ20メートル走
色々な運動要素や、動作がありますが、種類×回数を実施することで、いつの間にか動きが完成されます。
ちなみに、私の個人的な見方ですが、こうした動作の獲得の個人差は、8.9歳あたりで、広がるような気がします。
コロナ禍も、そして花粉の時期も明けます!!
本格的に身体を動かして欲しいですね。
~春季の予定~
5/13 ロープ&ボール
5/27 色々な鬼ごっこ
6/10 バランスうんどう
6/24 ステップ&ランニング
☟お申込み・お問い合わせはこちらまで☟
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒Tel・Fax 073-460-9746
⇒Hp 090-5060-0115
⇒Mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場
☛安原スポーツクラブのホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
☛スポーツ鬼ごっこin安原SCのblog
http://onigokkoyasuharasc.ikora.tv
Posted by マーク at 15:17│Comments(0)
│アスレチック教室