2024年02月10日
ポートボールシリーズの月
1970年代生まれの、しかも発祥が関西(大阪府堺市)という、かなり新しい競技ですが、開始当初に年代に小学生だった年代の方は、ご経験があると思います。
私管理人も、まさにその一人です。
今日、参加のこども達に経験の有無を聞いてみたら、8割弱の経験率でした。
そんな“ポートボール”にドップリ浸かろうというのが今月2月の予定です♬
このスポーツの生まれたキッカケが、バスケットボールの代替という背景があるので、また、ボールのドリブルはこども達も結構上手ということもあり、すんなりとプログラムが進みました。
定例のウォームアップをして・・・
ポートボールのトレーニングを・・・
スポーツに限らず、上達するほど楽しくなるものですが、永遠にそれが続く訳ではありません。
先ずは『楽しもう』と思う事ですね♬
次回は、ゲーム三昧の予定です('ω')ノ
~冬季の予定~
1/13 すばやく動こう
1/27 正しく投げよう
2/10 ポートボール①
➡2/24 ポートボール2⃣
3/23 バランスの運動
3/30 鬼遊び
☟お申込み・お問い合わせはこちらまで☟
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒Tel・Fax 073-460-9746
⇒Hp 090-5060-0115
⇒Mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場
☛安原スポーツクラブのホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
☛スポーツ鬼ごっこin安原SCのblog
http://onigokkoyasuharasc.ikora.tv
私管理人も、まさにその一人です。
今日、参加のこども達に経験の有無を聞いてみたら、8割弱の経験率でした。
そんな“ポートボール”にドップリ浸かろうというのが今月2月の予定です♬
このスポーツの生まれたキッカケが、バスケットボールの代替という背景があるので、また、ボールのドリブルはこども達も結構上手ということもあり、すんなりとプログラムが進みました。
定例のウォームアップをして・・・
ポートボールのトレーニングを・・・
スポーツに限らず、上達するほど楽しくなるものですが、永遠にそれが続く訳ではありません。
先ずは『楽しもう』と思う事ですね♬
次回は、ゲーム三昧の予定です('ω')ノ
~冬季の予定~
1/27 正しく投げよう
2/10 ポートボール①
➡2/24 ポートボール2⃣
3/23 バランスの運動
3/30 鬼遊び
☟お申込み・お問い合わせはこちらまで☟
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒Tel・Fax 073-460-9746
⇒Hp 090-5060-0115
⇒Mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場
☛安原スポーツクラブのホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
☛スポーツ鬼ごっこin安原SCのblog
http://onigokkoyasuharasc.ikora.tv
Posted by マーク at 15:49│Comments(0)
│アスレチック教室