読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
プロフィール
マーク
マーク
主宰者 坂口 まさし

大阪体育大学在籍中から、こどものスポーツ教室での指導を始める。
中でも、スキーや野外活動は多く、社会人となってからは、首都圏で展開する
スイミングクラブを中心としたスポーツ活動を展開する。

その後、動きと安全性に優れたトレーニングメソッドを習得し、2007年、こども運動教室「動き開花スクール」を主宰する。
2011年には、「紀ッズリートアスレチック教室」と改め、和歌山県のこども達の体力向上に微力ながら貢献している。

〇保有資格
健康運動指導士
教員免許(中学・高校保健体育1級)
一社鬼ごっこ協会公認コーチ・審判員
その他運動・トレーニング関連資格保有

2024年06月22日

20mは何秒で??

ようやく梅雨入りした我が町ですが、蒸し暑いのは嫌なもんですね

ただでさえこども達は、汗かきです。この季節の運動は神経を使います。少し前までの環境とは違いますね。

さて、そんな今日のプログラムは【たんきょり走】です。
20mは何秒で??


メンバー16人にビフォーアフター形式でタイムを計りました。
20mは何秒で??


1年生~6年生までいますが、3.4年生が多いです。

タイムは・・・

4.33秒~5.12秒の間ですが、ビフォー(1回目)よりもアフター(2回目)の方がタイムが上がったのは半分の8名だけでした。

ただし、希望で3回目を走った6人は、全員ベストタイムを出しました♪
20mは何秒で??


ビフォーの測定後、3つほど早く走るためのドリルを紹介したのですが、それで疲れてしまったのかもしれません('ω')ノ

また、子どもが瞬発的な力を出すのは5秒前後がいい感じがします。まだ成長過程なので、大人のようにはいきません。ちなみに、大人のそれは7秒です。

大差ないか??


~夏季の予定~
7/27 いろいろなリレー
8/10 のうんどう
8/17 テニスボールレク
8/31 バランスビーム
9/14 運動神経が良くなるシリーズ【なげる】【とる】
9/28 運動神経が良くなるシリーズ【ける】【ひく】

☟お申込み・お問い合わせはこちらまで☟


~安原スポーツクラブ事務局~

⇒Tel・Fax 073-460-9746
⇒Hp 090-5060-0115
⇒Mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場

☛安原スポーツクラブのホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
☛スポーツ鬼ごっこin安原SCのblog
http://onigokkoyasuharasc.ikora.tv


同じカテゴリー(アスレチック教室)の記事画像
頭と身体は繋がっている
2024年最終回
1.2年生はちょっと厳しいか?
約40日振り
スポーツの日
2つの動作
同じカテゴリー(アスレチック教室)の記事
 頭と身体は繋がっている (2025-01-11 15:29)
 2024年最終回 (2024-12-28 15:21)
 1.2年生はちょっと厳しいか? (2024-12-14 15:38)
 約40日振り (2024-11-23 16:50)
 スポーツの日 (2024-10-12 15:14)
 2つの動作 (2024-09-28 15:31)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。