2024年07月27日
走らないリレーとは??
夏休みに入って早一週間が過ぎました。猛暑の中ですが、こども達は元気一杯です♪
例年・・・というのはこの場合良い意味ではありませんが、本教室の出席率はます。
そんな今日のそれは“60%”でしたので、それなりの参加率でしたが、これは致し方ありません。夏休みにしかできない体験をたくさんして欲しいと思います。
ちなみに管理人の、一番記憶に残っている夏休みのイベントは・・・
➡生まれて初めて乗ったの旅
多分あれは、2年生か3年生くらいの時だったと思うのですが、所謂【0系】と言われている初代のでした。訪れた地名は覚えていますが、何をしたかはもう忘れました
さて、そんな猛暑日にちなんで、“あまり”走らないリレーを行いました(^^♪
一コマをご紹介するとこんな感じ
所謂「バケツリレー」が原型になっています。
今日の場合は、20メートルの距離に4人がいる間隔になるので、一人が走る距離は平均7m位になります。ポイントはその距離をチームで変えられる事。
運ぶのはバケツではなく笑 バスケットボールや複数のテニスボールになりますので、走力はほぼ当てになりません。
大事なのは、チームでコミュニケーションがとれるかどうか?だけです。
~夏季の予定~
7/27 いろいろなリレー
➡8/10 頭のうんどう
8/17 テニスボールレク
8/31 バランスビーム
9/14 運動神経が良くなるシリーズ【なげる】【とる】
9/28 運動神経が良くなるシリーズ【ける】【ひく】
☟お申込み・お問い合わせはこちらまで☟
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒Tel・Fax 073-460-9746
⇒Hp 090-5060-0115
⇒Mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場
☛安原スポーツクラブのホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
☛スポーツ鬼ごっこin安原SCのblog
http://onigokkoyasuharasc.ikora.tv
例年・・・というのはこの場合良い意味ではありませんが、本教室の出席率はます。
そんな今日のそれは“60%”でしたので、それなりの参加率でしたが、これは致し方ありません。夏休みにしかできない体験をたくさんして欲しいと思います。
ちなみに管理人の、一番記憶に残っている夏休みのイベントは・・・
➡生まれて初めて乗ったの旅
多分あれは、2年生か3年生くらいの時だったと思うのですが、所謂【0系】と言われている初代のでした。訪れた地名は覚えていますが、何をしたかはもう忘れました
さて、そんな猛暑日にちなんで、“あまり”走らないリレーを行いました(^^♪
一コマをご紹介するとこんな感じ
所謂「バケツリレー」が原型になっています。
今日の場合は、20メートルの距離に4人がいる間隔になるので、一人が走る距離は平均7m位になります。ポイントはその距離をチームで変えられる事。
運ぶのはバケツではなく笑 バスケットボールや複数のテニスボールになりますので、走力はほぼ当てになりません。
大事なのは、チームでコミュニケーションがとれるかどうか?だけです。
~夏季の予定~
➡8/10 頭のうんどう
8/17 テニスボールレク
8/31 バランスビーム
9/14 運動神経が良くなるシリーズ【なげる】【とる】
9/28 運動神経が良くなるシリーズ【ける】【ひく】
☟お申込み・お問い合わせはこちらまで☟
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒Tel・Fax 073-460-9746
⇒Hp 090-5060-0115
⇒Mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場
☛安原スポーツクラブのホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
☛スポーツ鬼ごっこin安原SCのblog
http://onigokkoyasuharasc.ikora.tv
Posted by マーク at 15:05│Comments(0)
│アスレチック教室