読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
プロフィール
マーク
マーク
主宰者 坂口 まさし

大阪体育大学在籍中から、こどものスポーツ教室での指導を始める。
中でも、スキーや野外活動は多く、社会人となってからは、首都圏で展開する
スイミングクラブを中心としたスポーツ活動を展開する。

その後、動きと安全性に優れたトレーニングメソッドを習得し、2007年、こども運動教室「動き開花スクール」を主宰する。
2011年には、「紀ッズリートアスレチック教室」と改め、和歌山県のこども達の体力向上に微力ながら貢献している。

〇保有資格
健康運動指導士
教員免許(中学・高校保健体育1級)
一社鬼ごっこ協会公認コーチ・審判員
その他運動・トレーニング関連資格保有

2013年05月13日

ボールは友達☆

【5月11日】 『ボール遊び』

昔の某サッカー漫画の主人公がそんなことを言っていましたが、教室の生徒達は誰もそんなこと知りません・・・face07

ましてや、休み時間の過ごし方を子どもに聞くとik_18


『ドッヂボールはよくやる~。サッカー??・・・ボール蹴ったら駄目って言われてるから授業の時しかやらない。』


ほんまに!?

僕の聞き方が悪かったのでしょうか?授業の時しかやっちゃいけないスポーツって・・・



ともあれ今回は『ボール遊び』です

あえて、ドッヂボールやサッカーのような定番ではなく『遊び』にこだわり、点数や勝ち負けをつけない内容ばかりでした



つけない内容でも、子ども達は自然と“勝った”“負けた”の印象はもつので、『勝った⇒面白い』 『負けた⇒つまらない』という考えとなり、ずっと続ける子と時間がきたら辞めてしまう子にわかれてしまいます


もう数年前のこととなりますが、改めて『順位』をどうこうというのは大人が過度に手を加えるべきでないと思います

我々だってもちろんそうですが、相手と自分との力関係は自然と分かります


『それからどうするか!』が重要なのであり、子ども達に伝えるべきことだったりします



話がそれましたicon10



小・中・大 3種類の大きさのボールを使ってみっちり運動したにも関わらず、、、、


教室終了後はドッヂボールです(^o^;)


『今日はもう疲れて遊べない。。。』

今度はそれくらいまで運動しようかな~~~face03




【P.S】
次回 5月18日 は屋外活動『うんどう遊び』ですik_20



Posted by マーク at 00:48│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。