2024年04月13日
年度初回は“体力そくてい”
新年度になってからが満開になりましたね。
昨年度は、コロナ禍明けということもあり、こども達もマスクをしている子が多かったのですが、今は(マスクをしているのは)私だけです
花粉は今がまさに・・・
そんな今日、年度始めですが、本日のプログラムは時期としては定例?かもしれません。こども達の体力レベルが↓というような傾向にある昨今ですが、ある一面を見るとそれはシンボリック(象徴的)な事です。
本教室では、体力“テスト”とは呼ばすに“そくてい”としています。相対的な評価値はあえて記載しません。あえて言えば、算数や国語と同じく、どうやったら速く走れるのか? または遠くに投げられるのか?に、興味を持ってもらいたいと思います。
そくてい種目も、学校で実施しているものに少しエッセンスを加えました(プライバシー保護のため画像を加工しています)
①10m往復走
❷ボール投げ(両手)
③反復横跳び(ラインはロープ)
ちなみに、3種目ともに一回しか実施しませんが、2回目のトライを一種目だけ許可しました。どの種目が一番リクエストが多かったのかと言うと・・・
➡10m往復走
ほぼ全員が、シンプルに走るのを選びました。
それは何故か??
ここは私管理人の勝手な妄想ですが、【走りたい】のだと思います。
普段、全力で走っていないとは思いませんが、その欲求を満たしていないのでしょう。やはりこども達にはアウトドアで活動して欲しいですね。
~春季の予定~
4/13 体力そくてい
➡4/27 ロープ&ボール
5/11 ポートボール①
5/25 ポートボール②
6/08 ステップ&ランニング
6/22 たんきょり走
☟お申込み・お問い合わせはこちらまで☟
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒Tel・Fax 073-460-9746
⇒Hp 090-5060-0115
⇒Mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場
☛安原スポーツクラブのホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
☛スポーツ鬼ごっこin安原SCのblog
http://onigokkoyasuharasc.ikora.tv
昨年度は、コロナ禍明けということもあり、こども達もマスクをしている子が多かったのですが、今は(マスクをしているのは)私だけです
花粉は今がまさに・・・
そんな今日、年度始めですが、本日のプログラムは時期としては定例?かもしれません。こども達の体力レベルが↓というような傾向にある昨今ですが、ある一面を見るとそれはシンボリック(象徴的)な事です。
本教室では、体力“テスト”とは呼ばすに“そくてい”としています。相対的な評価値はあえて記載しません。あえて言えば、算数や国語と同じく、どうやったら速く走れるのか? または遠くに投げられるのか?に、興味を持ってもらいたいと思います。
そくてい種目も、学校で実施しているものに少しエッセンスを加えました(プライバシー保護のため画像を加工しています)
①10m往復走
❷ボール投げ(両手)
③反復横跳び(ラインはロープ)
ちなみに、3種目ともに一回しか実施しませんが、2回目のトライを一種目だけ許可しました。どの種目が一番リクエストが多かったのかと言うと・・・
➡10m往復走
ほぼ全員が、シンプルに走るのを選びました。
それは何故か??
ここは私管理人の勝手な妄想ですが、【走りたい】のだと思います。
普段、全力で走っていないとは思いませんが、その欲求を満たしていないのでしょう。やはりこども達にはアウトドアで活動して欲しいですね。
~春季の予定~
➡4/27 ロープ&ボール
5/11 ポートボール①
5/25 ポートボール②
6/08 ステップ&ランニング
6/22 たんきょり走
☟お申込み・お問い合わせはこちらまで☟
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒Tel・Fax 073-460-9746
⇒Hp 090-5060-0115
⇒Mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場
☛安原スポーツクラブのホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
☛スポーツ鬼ごっこin安原SCのblog
http://onigokkoyasuharasc.ikora.tv
Posted by マーク at 16:10│Comments(0)
│アスレチック教室