読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
プロフィール
マーク
マーク
主宰者 坂口 まさし

大阪体育大学在籍中から、こどものスポーツ教室での指導を始める。
中でも、スキーや野外活動は多く、社会人となってからは、首都圏で展開する
スイミングクラブを中心としたスポーツ活動を展開する。

その後、動きと安全性に優れたトレーニングメソッドを習得し、2007年、こども運動教室「動き開花スクール」を主宰する。
2011年には、「紀ッズリートアスレチック教室」と改め、和歌山県のこども達の体力向上に微力ながら貢献している。

〇保有資格
健康運動指導士
教員免許(中学・高校保健体育1級)
一社鬼ごっこ協会公認コーチ・審判員
その他運動・トレーニング関連資格保有

2012年11月24日

2回分!! 

つまり“2倍”ですね。なんでも2倍なら楽しいですね。仕事の2倍はチョッと・・・マーク、寒さが増してきて大変嬉しです。4月生まれなのに、冬好きです(^O^)

さて、本日は自主開催の紀ッズリートアスレチック教室は調整日のためお休みです。しかし、月2回開催の地域総合型スポーツクラブでのアスレチック教室は、今日1か月振りに開催でした。


冒頭「2回分」と書きましたのは、前回がイレギュラー休講でしたので、実は予定していたプログラムがありました。ついては、本日内容を2倍にしてやってしまおうということで、半ば無理やり・・・いい意味ですょ♬

ということで、2つのプログラムを交互に実施しました。キーワードは・・・

“動” と “静” です。





バスケットのフリースローと脳トレドリルを3分づつ交互に行います。

そんなにショッチュウ入れ替えてたら集中できないのでは・・・???

ご心配なく!! 実際はこの方が、こども達は切り替えやすいのです。大人だとダメです(^O^)


案の定、無駄口を言う子は一人もいません。説明もちゃんと聞きます。

最後にフリースローを全員で同じリングに入れるチームワーク形式にしました。 内容は、3分間でとにかく10回のシュートを決めること・・・

その結果は・・・

9.9回 でした。

私の「終了~」という声の後、10回目の成功が・・・

惜しい・・・



ここで一つスポーツうんちくを!! えっへん。。

~古くから日本には「遊び」という言葉がありますが、ヨーロッパにはこの「遊び」に当たる言葉として“disport”という言葉がありました。のちにそれは、接頭語の“dis”が省略されてsportとなり、遊びの中でも主として全身を使う遊び、つまりは運動のことを指すようになったと言われています。これがsportsの語源と考えられています。~



12月は8日と22日の開催予定です。




以上です。  


Posted by マーク at 16:14Comments(0)

2012年11月19日

『遊びを考える』

【11月17日】 『遊びを考える日』

こんにちは!11月ももう半ば。

街にはクリスマスソングやイルミネーションもちらほらとik_18・・・そんなことを思っていたら「今年もあと○○日か。」なんて会話になってしまうんですねicon10

紀ッズリートアスレチック教室 第4期も今回を含めて後5回。後半戦に突入ですik_20


さて今回のテーマは『遊びを考える』

紀ッズリートの“テッパン”プログラムの1つとも言えるものです


内容としては、子ども達が考えたゲームや遊びを行います(そのまま(笑))face03icon10


① 時間内にゲームを考えて

② 僕や他の友達の前で説明する

③ 実践



という流れで、これまでに何度もやってきて慣れている子どもはスラスラっと出てきますが、普通は出来ませんik_20


出来ないからこそ時間を多少とってでも、子ども達には考えてもらいますik_08


今回は最初にこんな説明を加えてik_49

◎ ルールを決める

○ 勝ち負け・得点のつけかたは?

○ みんなが楽しめる特別ルールもあり

○ 道具は何を使う?

※ あぶなくない?



「説明中・・・」

ルールがきちんと決められたスポーツや、遊び方が決まったゲームとはまた一味違う難しさと面白さを子ども達には感じてもらえればいいのですがicon14icon14


「ゲーム中」



☆お知らせ☆
来週 11月23日 勤労感謝の日は休講とさせて頂きます。
次々回 12月1日は 屋外活動です。外でいっぱい運動しよう~~
  


Posted by マーク at 09:10Comments(0)

2012年11月10日

ボールゲーム1

【11月10日】 『ボールゲーム』

こんにちは~face02

どうも。寒さにはめっぽう弱い・・・坂本ですface04

もちろんまだまだ本格的な寒さには程遠いですが、それでも寒くなっているのには変わりありません。
教室でも準備体操の前に少し走って体を温めてから体操を行います。


本日は『ボールゲーム』の日

スポーツでも、遊びでもボールを使ったものは沢山ありますが

子ども達に『ボールを使った好きなゲームをしよう!』と言うと

ほとんど100%『ドッヂボールッ!!』という返事が返ってくるので・・・icon11



『今日はドッヂボールなしっ!!!!!』



ボールを使ったゲームは運動の技能を総合的に必要としていますicon12

ボールを投げる  ボールを受ける

ボールを持って走る  ドリブル

相手(味方も)の位置を見ながら動く

自分の力だけでなく、味方の事も考えたり

戦略を立てる為には、ルールの理解も必要となります




本日、行ったボールゲームの1つは“ボールを持っていない人”がどう動くかが重要となるゲームでした


『ボール1つ』でもルールによって本当に沢山のゲームが出来るから、ボールってやっぱりいいな~~face03icon14


子ども達も、割とすんなりとルールを理解し容量を得ていたので“ちょっと”彼らの成長を感じましたicon01




来週11月17日の教室は『遊びを考える』です  

子ども達がどんなゲームを考えるか楽しみですicon22



「準備体操もだいぶ慣れてきたようです」


「ゲーム中。もちろん裸足OK」
彼らはどれくらいの寒さまで裸足なのか(笑)  


Posted by マーク at 16:43Comments(0)

2012年11月05日

☆屋外活動の日☆

【11月3日】 文化の日
『屋外活動の日(ボールを遠くに投げよう)』

今期2回目の屋外活動ですik_20

屋外活動には、天候やその他のハプニングがつきもので昨日も“ちょっとした”ハプニングの為公園が使用できずface08icon10
(初めてのことです。。。)

そういった訳で場所を公園の裏側に移して続行しましたik_73


(砂浜と公園の間にある緩衝地のような場所)


外で遊ぶ際、子ども達に特にしてもらいたい事!

それは“その場所ならではの遊び”を自分たちで見つけることik_20ik_20



下側から上に向かってボールを投げる

左側の高い所から反対側に向かって物を投げる

右側の壁(2m強)をよじ登る


投げる物はボールじゃなくたっていいはず☆


沢山ある松ぼっくりを集めてボール代わりに投げますik_79



そうです。子ども達が集まって自然とやっていたような外遊びには、本来たくさんの運動の要素が含まれています。

“外で元気に遊ぶ”
ことが簡単なようでとても難しい社会。

我々運動の指導者のこれからの仕事は『運動プログラム』の提供にとどまらず、子ども達が気兼ねなく外遊びを楽しめるような環境の整備・技術やひらめきのサポート・保護者の方への啓蒙も含まれてくることになりますik_20





「やるべきことは沢山あります!」


☆お知らせ☆
来週11月10日は いつもの教室でボールシリーズ『ボールゲーム』です

ボールを使ったゲームをいっぱりやろう~face02ik_79
  


Posted by マーク at 09:42Comments(0)