読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
プロフィール
マーク
マーク
主宰者 坂口 まさし

大阪体育大学在籍中から、こどものスポーツ教室での指導を始める。
中でも、スキーや野外活動は多く、社会人となってからは、首都圏で展開する
スイミングクラブを中心としたスポーツ活動を展開する。

その後、動きと安全性に優れたトレーニングメソッドを習得し、2007年、こども運動教室「動き開花スクール」を主宰する。
2011年には、「紀ッズリートアスレチック教室」と改め、和歌山県のこども達の体力向上に微力ながら貢献している。

〇保有資格
健康運動指導士
教員免許(中学・高校保健体育1級)
一社鬼ごっこ協会公認コーチ・審判員
その他運動・トレーニング関連資格保有

2013年04月27日

ひたすら投げました。。

私も・・・肩が若干、、、ははは~ まぁ気持ちがいいもんです(汗) マーク、肩は強くないですね。

と、こども達の前では言う訳ありませんが、久しぶりにガチ参加しました。本日のテーマは、

『ボール投げ記録会♫』

ルールは3つ

その1 どんなボールでもいい
その2 2回の記録測定では1回目の記録よりも2回目の記録の方が良くなるように工夫する
その3 測定に必要な各係はみんなで行う

以上です。


と言って、私は、遠くから見ていました。 5年生を中心に最初はやや遅い運営でしたが、次第に役割分担もスムーズにいき、結果としては時間ギリギリでしたが、集中力が切れることなく2回の測定を終えました。

こんな感じで・・・




『ボール投げ』を通して、こども達に知ってもらいたいのは、工夫をするということ。 これは運動に限らず、どんなことでも同じだと思います。最初から上手くいく訳がないので、投げた距離がみんなに分かるようにしました。

私も参加しました(^_-)



次回は、5月11日です。

  


Posted by マーク at 19:34Comments(0)

2013年04月22日

「マラソン」改め「ビーチサッカー」

【4月20日】 

この日は『屋外活動』の日 マラソンをする予定でしたが・・・


曇り空icon02icon01icon02

暑くもなく、寒くもなくベストな気温icon12

風もそよそよicon14


いざいつもの公園に到着すると、横に見えるは綺麗な砂浜です!


『こ、これは・・・!!』


(“快”水浴場)


(代表渾身の1枚!)


子ども達に言いました『今日はマラソンじゃなくて砂浜で運動しよう!!』


海に泳ぎにくる訳でもなく、砂浜で走り周ることって最後にしたのは・・・

・・・。

・・・思いだせないくらい昔ですface04



子ども達にしてもめったにないことだったようで、いつもは疲れたら直ぐ座り込む子ども達も


1時間ずーーーーーっとサッカーやりっぱなし




(キーパーやる時は本気で止めます!)

更には教室終了後、鬼ごっこをしようと言う程face08icon10



元気過ぎっ(笑)


僕はと言えば、翌日に筋肉痛ではなく足全体のダルさに襲われましたicon10






☆お知らせ☆
今週4月27日は調整日の為お休みです!

次回は5月4日 いつもの教室で『なわ跳び』です

GW中ではありますが、よろしくお願いします
  


Posted by マーク at 09:35Comments(0)

2013年04月14日

ボール運動~キソ~

【4月13日】 『ボール運動~キソ~』

さて、新年度ik_20

年齢層がすこ~~し下がった教室での開講2回目ですface02

今回、わざわざ~キソ~“基礎”とタイトルをつけたのは、ボール運動をこれまでよりも細かく分けて子ども達に伝えたかったからですik_20


さぁボール運動の基礎って・・・??


投げる

捕る

キャッチボール



の前にボールを良く“見る”ことです


子ども達とボール遊びをしたことがある人なら、こんな光景を見たことがあるはずですik_20

それは子どもがボールを捕ろうとする時に目を閉じてしまうところを


さらには、目は開いているかもしれないけどボールが見えていなかったりします


今回はこの“見る”を何度も繰り返して目を鍛えます

ボールがどう転がるか

でこぼこしたボールがどう動くか

さらにはちぎった紙がヒラヒラ落ちるのをよく見る



そして次回のボール運動では、捉えたボールに対して正確に動けるような運動をしていきますface02icon14



運動が苦手な子どもに「ドッヂボールが好き。」そう言わせられたバンバンザイなんですけどねface03icon10
  


Posted by マーク at 17:35Comments(0)

2013年04月13日

過去最高!!!

の人数で、また新たなスタートを切りました。花粉症がまだ・・・の、マークです。face07

本日より、地域総合型スポーツクラブのアスレチック教室も、賑やかに初日を迎えました。

人数が多かったこともありますが、写真をとる時間がありませんでした。よって、文字のみでお楽しみくださいik_70

本日のプログラムは、「タッチフットボール」です。名前くらいは・・・と言う方も多いと思うので、関連ページをご紹介します。→こちら

源流はアメリカンフットボールですね。


少しルールをローカル化し初めて実施してみました。何分5歳~10歳までのメンバーですので、どうなるのか?? 私にも分からないので、取りあえずやってみました!! というのが今日のところです。 まっま、やってみたところ・・・


結構いけるなicon23


という手ごたえは感じました。


何でもそうですが、スポーツをガチでやるとこども達の様子もかなり変わります。 男女の差を差し引いても以下の3つが大きな特徴かなと思います。

その1 普段とは裏腹に「勝負事」になると、超積極的になる子
その2 「チームの皆」と協力的になる子
その3 緊張して「萎縮」してしまう子


あえて3つにした訳ですが、「その3」だけが、ネガティブに聞こえます。スポーツという分野でそのルールに従って行動するというのは、一寸した社会を経験するのと同じです。 何故、萎縮するのか? 自分はどうすればいいのか? こども達なりに色々と考えると思います。 

でも、今日のこども達を見る限り、しばらくは忘れない程度に、タッチフットボールは取り入れたいと思います。

まだまだタックルも甘いしな(^O^)



次回は、4月27日です。


なお、こどもの運動教室に関するお問い合わせは、こちらのページをご覧ください。
http://th-protection.jimdo.com/こどもの運動教室/




以上です。  


Posted by マーク at 16:29Comments(0)

2013年04月08日

新年度スタートしました!

【4月6日】 『スタート&リアクション』

こんにちは!

新年度☆

平成25年度スタートしましたface03

小学校では月曜日から新学期、大人になってからの1歳はともかく子ども達の1歳・1学年は大きな違いicon12

これからまた子ども達がどんどん変わっていくのが楽しみですicon14icon14



さて10回シリーズの期の第1回目は必ず「ダッシュ」系のプログラムです

『スタート&リアクション』


制止したところから

“パッ”と動きだす


相手(物)の動きに合わせて

“シュッ”と変化する


子ども達の得意分野です





・・・本来であれば!!・・・ね!



本来であれば、体を動かす遊びの中で自然と得意になっていくものですが教室の子ども達だけを見てもみんな全然違います


才能・・・?


遺伝・・・?



違います!!



当ブログで何回も訴えていますが、子ども達がどれだけ『運動遊び』を行っているか。ですね!



運動遊びが好きだから、身体能力が高くなる(◎)

身体能力が高いから、運動遊びが好きになる(△)




紀ッズリートアスレチック教室では『運動遊び』を通して、

子ども達が「運動って楽しいっ!」と思えるプログラムを最優先にしていますik_20



今年度もみんなでいっぱいいっぱい遊ぼうねっ(^0^)




『テニスボール・ダッシュ』


  


Posted by マーク at 13:12Comments(0)