2020年09月26日
多数決は・・・
めっきり涼しくなりました、ここ数日ですが、相変わらず運動の現場は暑いです笑
さて、そんな今日9月26日ですが、前回(9/12)に引き続き、ノープランの日です。
前回こども達に、アンケートを書いてもらい、一応・・・
『数の多い種目を採用』
する事にしたのですが、やはり毎度通り、想定した通りにはいきませんでした。
それは・・・
ウォームアップの運動が長引いたから!
無論これは“いい意味”でてす(^O^)/
そんな中で、最終種目だけは、2択にてこども達に選んでもらいました。
転がしドッジボール or 鬼ごっこ(オリジナル)
⇓
⇓
⇓
次回は、転がしドッジボールしよな!!
年内のスケジュールは以下の通りです。
~9月~12月の日程~
☛9/12
☛9/26
☛10/10
☛10/24
☛11/14
☛11/28
☛12/12
☛12/26
☟お申込み・お問い合わせはこちらまで☟
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒Tel・Fax 073-460-9746
⇒Hp 090-5060-0115
⇒Mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場
☛安原スポーツクラブのホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
☛スポーツ鬼ごっこin安原SCのblog
http://onigokkoyasuharasc.ikora.tv
さて、そんな今日9月26日ですが、前回(9/12)に引き続き、ノープランの日です。
前回こども達に、アンケートを書いてもらい、一応・・・
『数の多い種目を採用』
する事にしたのですが、やはり毎度通り、想定した通りにはいきませんでした。
それは・・・
ウォームアップの運動が長引いたから!
無論これは“いい意味”でてす(^O^)/
そんな中で、最終種目だけは、2択にてこども達に選んでもらいました。
転がしドッジボール or 鬼ごっこ(オリジナル)
⇓
⇓
⇓
次回は、転がしドッジボールしよな!!
年内のスケジュールは以下の通りです。
~9月~12月の日程~
☛9/26
☛10/10
☛10/24
☛11/14
☛11/28
☛12/12
☛12/26
☟お申込み・お問い合わせはこちらまで☟
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒Tel・Fax 073-460-9746
⇒Hp 090-5060-0115
⇒Mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場
☛安原スポーツクラブのホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
☛スポーツ鬼ごっこin安原SCのblog
http://onigokkoyasuharasc.ikora.tv
2020年09月12日
フリー月間
どのレベルまでやるかは別にして、健康や体力向上を主とした目的とすれば、特定のスポーツに絞るのは15歳以上で良いと思います。
逆に、幼少期に、一つのスポーツを極めようとする意志を固めたなら、それはそれで凄い事です。
ただ個人的に、それは経験がないので、あまり偉そうに書くのは控えますが、スポーツを例にとると、「たった一つ」の種目を経験しただけで、それにどっぷりハマれるのは、極々少数の人だと思います。
※photoはイメージです。
ラーメンを例にしても、たとえしょうゆ味がビックリする位美味しかったとしても、その後塩味を食べたらどうなるでしょうか?
決めるには、“経験値”がいると思うのです。
そんな今日を含む今月は、いつもは私が決める運動プログラムを、参加しているこども達に委ねました。
要は、3つ以内で、やりたい運動遊びをアンケートしたのです。
なので、今日は、ダントツに人気のあったプログラムを採用したのですが、それでも、嫌な態度をとる子もいます(´;ω;`)
ちなみにアンケートの結果は中々面白かったですねぇ~♬
次回何を採用するかは、本blogをご覧頂きたいと思うのですが、大人になってからも運動を続けられるかどうかは、こどもの頃の経験が大きく左右します。
年内のスケジュールは以下の通りです。
~9月~12月の日程~
☛9/12
☛9/26
☛10/10
☛10/24
☛11/14
☛11/28
☛12/12
☛12/26
☟お申込み・お問い合わせはこちらまで☟
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒Tel・Fax 073-460-9746
⇒Hp 090-5060-0115
⇒Mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場
☛安原スポーツクラブのホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
☛スポーツ鬼ごっこin安原SCのblog
http://onigokkoyasuharasc.ikora.tv
逆に、幼少期に、一つのスポーツを極めようとする意志を固めたなら、それはそれで凄い事です。
ただ個人的に、それは経験がないので、あまり偉そうに書くのは控えますが、スポーツを例にとると、「たった一つ」の種目を経験しただけで、それにどっぷりハマれるのは、極々少数の人だと思います。
※photoはイメージです。
ラーメンを例にしても、たとえしょうゆ味がビックリする位美味しかったとしても、その後塩味を食べたらどうなるでしょうか?
決めるには、“経験値”がいると思うのです。
そんな今日を含む今月は、いつもは私が決める運動プログラムを、参加しているこども達に委ねました。
要は、3つ以内で、やりたい運動遊びをアンケートしたのです。
なので、今日は、ダントツに人気のあったプログラムを採用したのですが、それでも、嫌な態度をとる子もいます(´;ω;`)
ちなみにアンケートの結果は中々面白かったですねぇ~♬
次回何を採用するかは、本blogをご覧頂きたいと思うのですが、大人になってからも運動を続けられるかどうかは、こどもの頃の経験が大きく左右します。
年内のスケジュールは以下の通りです。
~9月~12月の日程~
☛9/26
☛10/10
☛10/24
☛11/14
☛11/28
☛12/12
☛12/26
☟お申込み・お問い合わせはこちらまで☟
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒Tel・Fax 073-460-9746
⇒Hp 090-5060-0115
⇒Mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場
☛安原スポーツクラブのホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
☛スポーツ鬼ごっこin安原SCのblog
http://onigokkoyasuharasc.ikora.tv