2021年11月27日
おっとっとは集中!!
秋プログラムの4回目(6回中)です。
気が付けば久しぶりにやることになりました、こちら!!
☛バランスビーム
直訳すると“平均台”になります。
実際には、体操競技で見るような高さではなく、本教室でも使っていますがいわゆる“角材”で代用しています。
しかし侮ることなかれ!!
たとえ高さ数センチでも、落ちるのは嫌なのです笑
このプログラムを集中せずにやる子は、少なくとも私は知りません。
何故か??
一番吸収出来る能力だからです。
逆に大人はこの手の運動は嫌なはずです、それはこどもと反対だからですね。
一番衰えている能力に他なりません。
集中している時のもう一つの利点は・・・
静かになるんです♪
10月~12月の日程~
10/09(いろいろな鬼ごっこ)
10/30(アジリティー)
11/13(リレー大会)
11/27(バランスビーム)
☛12/11(ボールで遊ぼう)
12/25(今年最後のお楽しみ♪)
☟お申込み・お問い合わせはこちらまで☟
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒Tel・Fax 073-460-9746
⇒Hp 090-5060-0115
⇒Mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場
☛安原スポーツクラブのホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
☛スポーツ鬼ごっこin安原SCのblog
http://onigokkoyasuharasc.ikora.tv
気が付けば久しぶりにやることになりました、こちら!!
☛バランスビーム
直訳すると“平均台”になります。
実際には、体操競技で見るような高さではなく、本教室でも使っていますがいわゆる“角材”で代用しています。
しかし侮ることなかれ!!
たとえ高さ数センチでも、落ちるのは嫌なのです笑
このプログラムを集中せずにやる子は、少なくとも私は知りません。
何故か??
一番吸収出来る能力だからです。
逆に大人はこの手の運動は嫌なはずです、それはこどもと反対だからですね。
一番衰えている能力に他なりません。
集中している時のもう一つの利点は・・・
静かになるんです♪
10月~12月の日程~
10/30(アジリティー)
11/13(リレー大会)
11/27(バランスビーム)
12/25(今年最後のお楽しみ♪)
☟お申込み・お問い合わせはこちらまで☟
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒Tel・Fax 073-460-9746
⇒Hp 090-5060-0115
⇒Mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場
☛安原スポーツクラブのホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
☛スポーツ鬼ごっこin安原SCのblog
http://onigokkoyasuharasc.ikora.tv
2021年11月13日
リレー三昧の日
11月ももう既に中旬に差し掛かりました。
今年も残り50日を切り、なんとなく気分が年末モードになりつつありますが、とにかく体調は維持したいところです。
さて、今日のプログラムは“リレー三昧”の日です。
リレー自体は無論楽しいですが、そのグループを決めるのも楽しいのです。
今回は、ビーチフラッグ等でよくやる、うつ伏せの姿勢からのスタートに、往復30メートルのダッシュを用意しました。
要は、タイム順で均等にチームを振り分けます。
これだと全くクレームが出ません((´∀`*))ヶラヶラ
いずれにしても、本番も盛り上がりました。
今日は体験で2名のこども達も遊びに来てくれて、ついでに管理人も走りました笑
体調は悪くないようです♪
10月~12月の日程~
10/09(いろいろな鬼ごっこ)
10/30(アジリティー)
11/13(リレー大会)
☛11/27(バランスビーム)
12/11(ボールで遊ぼう)
12/25(今年最後のお楽しみ♪)
☟お申込み・お問い合わせはこちらまで☟
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒Tel・Fax 073-460-9746
⇒Hp 090-5060-0115
⇒Mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場
☛安原スポーツクラブのホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
☛スポーツ鬼ごっこin安原SCのblog
http://onigokkoyasuharasc.ikora.tv
今年も残り50日を切り、なんとなく気分が年末モードになりつつありますが、とにかく体調は維持したいところです。
さて、今日のプログラムは“リレー三昧”の日です。
リレー自体は無論楽しいですが、そのグループを決めるのも楽しいのです。
今回は、ビーチフラッグ等でよくやる、うつ伏せの姿勢からのスタートに、往復30メートルのダッシュを用意しました。
要は、タイム順で均等にチームを振り分けます。
これだと全くクレームが出ません((´∀`*))ヶラヶラ
いずれにしても、本番も盛り上がりました。
今日は体験で2名のこども達も遊びに来てくれて、ついでに管理人も走りました笑
体調は悪くないようです♪
10月~12月の日程~
10/30(アジリティー)
11/13(リレー大会)
☛11/27(バランスビーム)
12/11(ボールで遊ぼう)
12/25(今年最後のお楽しみ♪)
☟お申込み・お問い合わせはこちらまで☟
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒Tel・Fax 073-460-9746
⇒Hp 090-5060-0115
⇒Mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場
☛安原スポーツクラブのホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
☛スポーツ鬼ごっこin安原SCのblog
http://onigokkoyasuharasc.ikora.tv