読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
プロフィール
マーク
マーク
主宰者 坂口 まさし

大阪体育大学在籍中から、こどものスポーツ教室での指導を始める。
中でも、スキーや野外活動は多く、社会人となってからは、首都圏で展開する
スイミングクラブを中心としたスポーツ活動を展開する。

その後、動きと安全性に優れたトレーニングメソッドを習得し、2007年、こども運動教室「動き開花スクール」を主宰する。
2011年には、「紀ッズリートアスレチック教室」と改め、和歌山県のこども達の体力向上に微力ながら貢献している。

〇保有資格
健康運動指導士
教員免許(中学・高校保健体育1級)
一社鬼ごっこ協会公認コーチ・審判員
その他運動・トレーニング関連資格保有

2022年04月30日

GWよりもGAだ!!

4月も最終日です。そしてゴールデンウィークが3年振りに、緊急事態宣言でないということもあり、お金を使うのも忙しいですね笑

コロナ禍も少し終焉が見えてきたのか? マスクの扱いも少しずつ変わってきましたが、こども達には、是非、旅行先だろうが、家の近所だろうが、思いっきり身体を動かして欲しいと思います。

さて、時計メーカーのCITIZENが行った意識調査を一つご紹介したいと思います。

☛「こどもの時間感覚 35年の推移」

この中に、“外で遊んでいる時間”についての調査結果があります。

1981年と2016年、つまりこの間35年の経過がありますが、比べてみると・・・

1981年・・・2時間11分

2016年・・・1時間12分

つまり、半分です!!

ここに追い打ちをかけているのが現在ですが、運動の難しいところは、お金のように貯める事が出来ない事。

例えば一週間に必要な運動量が100必要だとすると、毎日14~15の量の運動が理想なのですが、どうしても50を2回にするという考えもよぎります、それは何故か??

習い事と考えるからです。

本アスレチック教室も、そんな習い事の一つとなりますが、こういう事を知っていると、中々歯がゆいところでもあります。

とは言え、最近定着してきましたこの言葉!!

☛ゴールデンエイジ(Golden age)

略して、“GA”です!(^^)!

概ね、9歳~12歳頃の成長期を指しますが、特に12歳頃になると、見た目はまだまだ子供でも、神経系の発達度合いは大人とほぼ同じになります。

つまり・・・

その頃までに、やっておくべき運動があるのです。

それが「敏捷性」と言われる要素。

もう少しくだけた言い方だと“身のこなし”です。余計分かりにくいですか?

計算式のように書くとこうなります。

素早く動く+バランスを取る = すばしっこい(敏捷性)

こども達も大抵、この2つの要素のうち、どちらかは優れています。ただ2つ共となると・・・???


明日からは5月です、暑さが厳しいと予想されている今夏ですが、SAに差し掛かった管理人は、健康管理に一苦労です(;'∀')


~春季の予定~

4/23(体力を測ろう)
4/30(びんしょうせい運動)

☛5/14(ボールざんまい)
5/28→中止
6/11(どんどん走ろう)
6/25(色々な鬼ごっこ)


☟お申込み・お問い合わせはこちらまで☟

~安原スポーツクラブ事務局~

⇒Tel・Fax 073-460-9746
⇒Hp 090-5060-0115
⇒Mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場

☛安原スポーツクラブのホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
☛スポーツ鬼ごっこin安原SCのblog
http://onigokkoyasuharasc.ikora.tv
  


Posted by マーク at 15:04Comments(0)アスレチック教室

2022年04月23日

今年度初回を開催しました


早いもので今年度がスタートして、4回目の土曜日です。

前回の予定(4/9)が、他の予定の為次週(4/30)に振り替わりましたので、今日が今期初開催でした。

初回という事は、やる事は一つ!!((´∀`))

体力そくていです♬

ただ、巷でいう「体力測定」と少し〇〇が違います、何が違うのかと言うと・・・

☛目的です

個人的には、その頃つまり小学生時代~高校時代まで経験した体力測定は大好きでした。

何故なら・・・

言わずもがな、「得意だった」からです。

だから大好きの根源は「得意」なのです、よって、苦い思いはしませんね。

無論、こうした教室に来るこども達は、運動好きかもしれませんが、測定をするということには敏感です。嫌でも比べることになります。

学校教育の一環として実施している体力測定は、運動能力として評価の場でもあります。私どもの目的は、評価も出来ればしますが、先述した通り、運動を楽しくやるための手段として、体力をはかるというゲームにします。


そんな測定表にこども達には記録してもらう訳ですが、個人的に友達同士で比べたりはしていたと思いますが、顕著なのは、原則1回の測定というルールの元実施しますが、記録が伸ばせる自信のあるこども達には、もう一度チャンスを与えます。

「やりたいのです」

だから、トライさせます。

ノリで手を上げる子もいますが!(^^)! そういう積極的な気持ちは嬉しいですね。

次回もきっと、やりたいプログラムですょ('ω')ノ


~春季の予定~

4/23(体力を測ろう)
☛4/30(びんしょうせい運動)
5/14(ボールざんまい)
5/28(リレー大会)
6/11(どんどん走ろう)
6/25(色々な鬼ごっこ)


☟お申込み・お問い合わせはこちらまで☟

~安原スポーツクラブ事務局~

⇒Tel・Fax 073-460-9746
⇒Hp 090-5060-0115
⇒Mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場

☛安原スポーツクラブのホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
☛スポーツ鬼ごっこin安原SCのblog
http://onigokkoyasuharasc.ikora.tv
  


Posted by マーク at 15:20Comments(0)アスレチック教室