2017年11月11日
賑やかな
本日、アスレチック教室となりました。
体験のこども達が複数名
そんな今日は11月11日11時~の教室開始も
こどもたちには関係なく笑
定番の「ロープ運動」で跳びまくりました!!
面白いのは、体験で来てくれたこども達と
レギュラーのこどもたちとの動きの差・・・
当たり前と言えばそれまでですが、その表情にも
差があります。
➡出来て当たり前顔のレギュラーたち
☛初めてやる真剣なまなざしの体験者たち
ほんの少しの、新鮮さや難易度の高さが要ります。
その流れは止められる訳もなく・・・
メインの大縄跳びでは、出来た・出来ないが明確に
なりますね。
止めるまで跳び続けました。
私は、回し続けました(;´・ω・)
最近流行りつつある、ハンドPhoto(^^♪
~秋季日程(10月~12月)~
※原則第2.4週目に開催しています
10/14.28
11/11
12/9.23
~お申込み、お問い合わせはこちらまで~
☟
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
☛安原スポーツクラブのホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
☛スポーツ鬼ごっこin安原SC
http://onigokkoyasuharasc.ikora.tv
体験のこども達が複数名
そんな今日は11月11日11時~の教室開始も
こどもたちには関係なく笑
定番の「ロープ運動」で跳びまくりました!!
面白いのは、体験で来てくれたこども達と
レギュラーのこどもたちとの動きの差・・・
当たり前と言えばそれまでですが、その表情にも
差があります。
➡出来て当たり前顔のレギュラーたち
☛初めてやる真剣なまなざしの体験者たち
ほんの少しの、新鮮さや難易度の高さが要ります。
その流れは止められる訳もなく・・・
メインの大縄跳びでは、出来た・出来ないが明確に
なりますね。
止めるまで跳び続けました。
私は、回し続けました(;´・ω・)
最近流行りつつある、ハンドPhoto(^^♪
~秋季日程(10月~12月)~
※原則第2.4週目に開催しています
11/11
12/9.23
~お申込み、お問い合わせはこちらまで~
☟
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
☛安原スポーツクラブのホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
☛スポーツ鬼ごっこin安原SC
http://onigokkoyasuharasc.ikora.tv