2023年06月24日
総合的に動く
6月も残り一週間となりました、いよいよ暑さも本番ですね。
しかし夏は・・・
こども達が大きく成長する時でもあります。体格はもちろん、体力もそして知力も羨ましいくらいの伸びがありますね。
本日も、ステップやランニングを中心に、その(運動)量が落ちないように、シンプルなプログラムで行いました。
その1(ボール)
その2(バランス)
その3(ランニング)
そもそも、子どもの頃の体力要素は、大きく一つに喩えると・・・
身のこなし
という言葉に要約されると思うのです。
思った通りに身体が動かせる事は、一生の財産です。歳を取ってから初めて分かるとも言えます。
~夏季の予定~
7/8 バスケットボール
7/22 障害物競走
8/12 新聞紙ゲーム
8/26 いろいろなボール運動
9/9 ロープを跳ぼう
9/23 鬼あそび
☟お申込み・お問い合わせはこちらまで☟
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒Tel・Fax 073-460-9746
⇒Hp 090-5060-0115
⇒Mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場
☛安原スポーツクラブのホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
☛スポーツ鬼ごっこin安原SCのblog
http://onigokkoyasuharasc.ikora.tv
しかし夏は・・・
こども達が大きく成長する時でもあります。体格はもちろん、体力もそして知力も羨ましいくらいの伸びがありますね。
本日も、ステップやランニングを中心に、その(運動)量が落ちないように、シンプルなプログラムで行いました。
その1(ボール)
その2(バランス)
その3(ランニング)
そもそも、子どもの頃の体力要素は、大きく一つに喩えると・・・
身のこなし
という言葉に要約されると思うのです。
思った通りに身体が動かせる事は、一生の財産です。歳を取ってから初めて分かるとも言えます。
~夏季の予定~
7/8 バスケットボール
7/22 障害物競走
8/12 新聞紙ゲーム
8/26 いろいろなボール運動
9/9 ロープを跳ぼう
9/23 鬼あそび
☟お申込み・お問い合わせはこちらまで☟
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒Tel・Fax 073-460-9746
⇒Hp 090-5060-0115
⇒Mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場
☛安原スポーツクラブのホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
☛スポーツ鬼ごっこin安原SCのblog
http://onigokkoyasuharasc.ikora.tv
Posted by マーク at 14:52│Comments(0)
│アスレチック教室