読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
プロフィール
マーク
マーク
主宰者 坂口 まさし

大阪体育大学在籍中から、こどものスポーツ教室での指導を始める。
中でも、スキーや野外活動は多く、社会人となってからは、首都圏で展開する
スイミングクラブを中心としたスポーツ活動を展開する。

その後、動きと安全性に優れたトレーニングメソッドを習得し、2007年、こども運動教室「動き開花スクール」を主宰する。
2011年には、「紀ッズリートアスレチック教室」と改め、和歌山県のこども達の体力向上に微力ながら貢献している。

〇保有資格
健康運動指導士
教員免許(中学・高校保健体育1級)
一社鬼ごっこ協会公認コーチ・審判員
その他運動・トレーニング関連資格保有

2024年11月23日

約40日振り


秋はイベントも多く、お世話になっている体育館も激戦です('ω')ノ

よって気がつけば“40日振り”となりました本日ですが、季節は夏☛初冬になっています(´;ω;`)

さて、1回分の予定がズレたので、2回分のプログラムを実施しようと思いましたが・・・流石に無理でした

とは言え、充分“跳んだ”ので、満足いったのではないでしょうか?♬



今日のポイントは、「大繩を回す」役目も、こども達に担ってもらいました。

無論、体格の差はありますが、回すコツを掴めるかどうかは、回してみないと分かりません。しかも、普段は経験しないであろう縄のサイズでもあり、最初は説明通りにいきませんが、自分が回す縄を他のこども達が跳ぶのです。


責任が伴いますね!!

大繩の来るタイミングを見て跳ぶ・・・

簡単そうに見えますが、頭も使うという所がポイントですね!(^^)!

~秋季の予定~
10/12 バスケットボール
11/23 おおなわ跳び

☛12/14 ロングランニング
12/28 今年最後のお楽しみ♬


☟お申込み・お問い合わせはこちらまで☟


~安原スポーツクラブ事務局~

⇒Tel・Fax 073-460-9746
⇒Hp 090-5060-0115
⇒Mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場

☛安原スポーツクラブのホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
☛スポーツ鬼ごっこin安原SCのblog
http://onigokkoyasuharasc.ikora.tv


Posted by マーク at 16:50Comments(0)アスレチック教室