2014年08月02日
ドッジボール(3回目)
8月に入りました。 関西ここ、和歌山も台風12号の影響で、かなり雨が降っていましたが、こども達はいつも通りほぼ全員が来てくれました。
雨の影響で、涼しいとは言え湿度の高い体育館ではありましたが、ドッジボールも3回目となり、それらしくなってきました 笑
ゲームは最後の10分間と決めているので、それまではテーマを決めてのトレーニングです。
今日のテーマは・・・
“遠投” です。
少しアドバイスはしますが、直ぐにそれを取り入れて練習するので、直ぐに修正出来ます。 要は、素直に聞けるかどうかなんですね。 スポーツに限らずこの差は大きいと感じます。
正しく聞いて ⇒ 正しく練習 ≒ 正しく習得 ですね。
最後の10分間は試合です。 今日のローカルルールは、一回の試合の時間を短縮かつ、集中できるようにするために、各チームに一人だけビブス(色のついたランニングシャツ)を着て貰い、その子が当てられたら試合終了とするものです。
このルール導入は当たりました♫ ※自画自賛
戦術のかけらが自然と見えてきたのも、良かったですね。
次回はその辺りをプログラムしてみたいと思います。
次回開催日は、8月30日(土) 10時45分~です。
見学・体験は随時募集しています。こちらまで!!(^O^)
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒電話・fax 073-479-0418
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
雨の影響で、涼しいとは言え湿度の高い体育館ではありましたが、ドッジボールも3回目となり、それらしくなってきました 笑
ゲームは最後の10分間と決めているので、それまではテーマを決めてのトレーニングです。
今日のテーマは・・・
“遠投” です。
少しアドバイスはしますが、直ぐにそれを取り入れて練習するので、直ぐに修正出来ます。 要は、素直に聞けるかどうかなんですね。 スポーツに限らずこの差は大きいと感じます。
正しく聞いて ⇒ 正しく練習 ≒ 正しく習得 ですね。
最後の10分間は試合です。 今日のローカルルールは、一回の試合の時間を短縮かつ、集中できるようにするために、各チームに一人だけビブス(色のついたランニングシャツ)を着て貰い、その子が当てられたら試合終了とするものです。
このルール導入は当たりました♫ ※自画自賛
戦術のかけらが自然と見えてきたのも、良かったですね。
次回はその辺りをプログラムしてみたいと思います。
次回開催日は、8月30日(土) 10時45分~です。
見学・体験は随時募集しています。こちらまで!!(^O^)
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒電話・fax 073-479-0418
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで