読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
プロフィール
マーク
マーク
主宰者 坂口 まさし

大阪体育大学在籍中から、こどものスポーツ教室での指導を始める。
中でも、スキーや野外活動は多く、社会人となってからは、首都圏で展開する
スイミングクラブを中心としたスポーツ活動を展開する。

その後、動きと安全性に優れたトレーニングメソッドを習得し、2007年、こども運動教室「動き開花スクール」を主宰する。
2011年には、「紀ッズリートアスレチック教室」と改め、和歌山県のこども達の体力向上に微力ながら貢献している。

〇保有資格
健康運動指導士
教員免許(中学・高校保健体育1級)
一社鬼ごっこ協会公認コーチ・審判員
その他運動・トレーニング関連資格保有

2017年04月08日

8年目の

スタートとなりました本日の「アスレチック教室」ですが、アスレチックの直訳通り、色々な運動を楽しくやっていきます。

しかしチョッと考えてみたら、8年というと、こどもと大人のそれは随分違いますよね~

始めた頃の小4の子は、来春には大学生か社会人です

なんてよぉ~ って感じですよね。

そんな訳で、年度初めの本日でしたが、全員出席&体験(入会)ありという、絶好のスタートを切りました!!

お世話になっている体育館には、こちらのお手製看板が・・・


こちらの小学校にも、ピカピカの一年生が、たくさん入学したことでしょうね(^^♪

ということで、本日のプログラムは・・・


『色々な鬼ごっこ』です。


実は鬼ごっこも、オリジナルを入れると数十種類あります。また地域によってローカルルールが違ったりしますが、今日はその中から3つの鬼ごっこを1時間フルに楽しみました。

鬼ごっこというと、2つの役割がありますね、①逃げる鬼と②追いかける鬼と・・・

きっとどちらかが、(皆)得意なんですが、どっちかだけやるなんてことはありません笑

両方やって鬼ごっこなのです笑

そしてもいよいよ旬ですが、あいにくのお天気でしたが、正門前にはお約束の立派なの木がありました。





春季日程(アスレチック・スポーツ鬼ごっこ)のお知らせ
※全て土曜日開催

4/1 スポーツ鬼ごっこ(エンジョイコース)9時~
  スポーツ鬼ごっこ(チャレンジコース)10時~
4/8 アスレチック 11時~
4/15 スポーツ鬼ごっこ(エンジョイコース)9時~
  スポーツ鬼ごっこ(チャレンジコース)10時~
4/22 アスレチック 11時~
5/6 スポーツ鬼ごっこ(エンジョイコース)9時~
  スポーツ鬼ごっこ(チャレンジコース)10時~
5/13 アスレチック休講
5/20 スポーツ鬼ごっこ(エンジョイコース)9時~
  スポーツ鬼ごっこ(チャレンジコース)10時~
5/27 アスレチック休講
6/3 スポーツ鬼ごっこ(エンジョイコース)9時~
  スポーツ鬼ごっこ(チャレンジコース)10時~
6/10 アスレチック 11時~
6/17 スポーツ鬼ごっこ(エンジョイコース)9時~
  スポーツ鬼ごっこ(チャレンジコース)10時~
6/24 アスレチック 11時~

~お申込み、お問い合わせはこちらまで~

~安原スポーツクラブ事務局~

⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで


安原スポーツクラブのホームページはこちら
(^_-)
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html