2014年07月26日
20メートル走 その②
この夏最高の暑さですね!! 体育館の外のグラウンドでは、少年サッカーチームが練習しているのですが・・・
『この暑さでよ~やるな~』
と思っていたら、教室が終わって体育館を出たら気づきました。
『外の方が涼しい(*^_^*)』
やっぱり気温よりも、風だな。。。
さて、7月のテーマが “20メートル走” なのですが、体育館は風があまりなく、汗が体にべったりと・・・ なるだろうということで、清涼アイテムを持参しました。 全て写真には写っていませんが、 霧吹き・保冷剤・うちわ です。
一番人気は、保冷剤でしたが、要はアイシングですね。 今日は熱中症でお休みのこども達もいたので、いつも以上に気を付けて実施しました。
流石に後半はグッタリです。 仕方ないですね。
しかし、いつもの散歩で歩く体育館の裏手に広がる田園地帯は、気持ちがいいです。 今は、水田から水を抜き、害虫除けの薬? をまく農家さんの姿が多かったですね。
20メートル走は前回実施して、タイムも分かっているので、今日は少し目先を変えて走ってもらいました。
ボールを使って色々な走り方をこども達にも考えてもらい、少し難易度を上げて、集中力を持続させようと思いましたが、、、
体力という前に、面白くなかったかもしれません 汗
その証拠に、終わり掛けに体育館の窓を閉めに行くよー!!って言ったら、笑顔で二階に上がりましたもんね(^_-)
次回は、8月9日(土) 11時00分スタートです。
見学・体験は随時募集しています。こちらまで!!(^O^)
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒電話・fax 073-479-0418
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
『この暑さでよ~やるな~』
と思っていたら、教室が終わって体育館を出たら気づきました。
『外の方が涼しい(*^_^*)』
やっぱり気温よりも、風だな。。。
さて、7月のテーマが “20メートル走” なのですが、体育館は風があまりなく、汗が体にべったりと・・・ なるだろうということで、清涼アイテムを持参しました。 全て写真には写っていませんが、 霧吹き・保冷剤・うちわ です。
一番人気は、保冷剤でしたが、要はアイシングですね。 今日は熱中症でお休みのこども達もいたので、いつも以上に気を付けて実施しました。
流石に後半はグッタリです。 仕方ないですね。
しかし、いつもの散歩で歩く体育館の裏手に広がる田園地帯は、気持ちがいいです。 今は、水田から水を抜き、害虫除けの薬? をまく農家さんの姿が多かったですね。
20メートル走は前回実施して、タイムも分かっているので、今日は少し目先を変えて走ってもらいました。
ボールを使って色々な走り方をこども達にも考えてもらい、少し難易度を上げて、集中力を持続させようと思いましたが、、、
体力という前に、面白くなかったかもしれません 汗
その証拠に、終わり掛けに体育館の窓を閉めに行くよー!!って言ったら、笑顔で二階に上がりましたもんね(^_-)
次回は、8月9日(土) 11時00分スタートです。
見学・体験は随時募集しています。こちらまで!!(^O^)
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒電話・fax 073-479-0418
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで