2015年09月22日
案の定・・・
と言ってはいけませんが、SW(シルバーウィーク)に負けて、少し寂しい本日のスポーツパーク教室でした。
だからなのか、参加してくれているこども達のお父さんが、いつの間にか飛び入り参加です 笑 私の助手を買って出てくれました。
さて、秋のプログラムが前回からスタートしていますが、、、“ポートボール” です。

私の年代、昭和40年代前半生まれの方々は、小学校時代にやったと思うのですが、今日参加してくれたお父さん(年代、推定昭和50年代前半?)は、あまり記憶にないとおっしゃっていましたね。
いずれにしても、ルールはバスケットボールに近いのですが、リングの代わりにチームの仲間がいることで、全員がボールに触れる機会があるというのが、この競技の特徴です。
しかし・・・
早く正規の人数(1チーム7名)で試合がしたいこの頃です 汗・・・
そして、クールダウンを兼ねて、一つコーディネーション系のゲームをしました。

分かりますか? ( ;∀;)
反復横飛び + ドリブル です。
写真はその練習風景です。 それでコーンを用意したのですが、これをタッチしながら反復横飛びをします。無論、ドリブルもしてです。
チョッとこども達には難しかったはずですが、それを楽しめるかどうかを見ていました。 中には、少しルールを変えてやる子もいましたが・・・笑
次回は10月3日 11時から です。
体験・見学・お問い合わせはこちらまで!!(^O^)
↓
↓
↓
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒電話・fax 073-479-0418
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
安原スポーツクラブのホームページはこちら(^_-)
→http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
だからなのか、参加してくれているこども達のお父さんが、いつの間にか飛び入り参加です 笑 私の助手を買って出てくれました。
さて、秋のプログラムが前回からスタートしていますが、、、“ポートボール” です。

私の年代、昭和40年代前半生まれの方々は、小学校時代にやったと思うのですが、今日参加してくれたお父さん(年代、推定昭和50年代前半?)は、あまり記憶にないとおっしゃっていましたね。
いずれにしても、ルールはバスケットボールに近いのですが、リングの代わりにチームの仲間がいることで、全員がボールに触れる機会があるというのが、この競技の特徴です。
しかし・・・
早く正規の人数(1チーム7名)で試合がしたいこの頃です 汗・・・
そして、クールダウンを兼ねて、一つコーディネーション系のゲームをしました。

分かりますか? ( ;∀;)
反復横飛び + ドリブル です。
写真はその練習風景です。 それでコーンを用意したのですが、これをタッチしながら反復横飛びをします。無論、ドリブルもしてです。
チョッとこども達には難しかったはずですが、それを楽しめるかどうかを見ていました。 中には、少しルールを変えてやる子もいましたが・・・笑
次回は10月3日 11時から です。
体験・見学・お問い合わせはこちらまで!!(^O^)
↓
↓
↓
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒電話・fax 073-479-0418
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
安原スポーツクラブのホームページはこちら(^_-)
→http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html