2017年06月24日
2ヵ月と
2日振りの開催でした、本日の安原SCでのアスレチック教室ですが、
しばらく会ってなかったこども達が少し“大きく”なっているような・・・
あ、これは、夏休み明けの時と似てますね~♫
回数にして3回分が、事情諸々により休講となってので、
残念ではありましたが、実施しているこちらの体育館も
色々なスポーツを開催しているので、仕方がないのですが、
来春には日本体育協会が、日本スポーツ協会に
なりますね。
何よりも、スポーツ自体を楽しむ人が増えるのがうれしいですね。
そして本日のプログラムはズバリ・・・
サッカー⚽ です
実は⚽自体をするのはこの教室ではかなり久し振りです。
ただ子どもたちに聞くと、全くやったことがない訳ではない
様だったので、とにかくポールと格闘して貰いました。
巷のサッカー教室と違うのは、スキルそのものの向上ではなく
運動を通しての体力づくりや、その他関連する機能の成長です。
サッカーのルール同じく、腕以外の全ての身体の部分を使うと
いうことは全く同じなのですが、どうもサッカー=足・脚と思うのか、
直ぐに手を使おうとします笑
ボールを蹴る細かいスキルは、ある意味無視しても、ボールと
触れ合っているうちに身体がうまく動くようになるように仕向ける
のが、我々の役目です。
気がつけば、こども達ももくもくとボールと遊んでいました。
もうすぐ7月、夏季日程を以下にご案内いたします。
7/8 ボール運動&脳トレ
7/29 ロープ運動
8/12 たんきょり走
8/26 コーディネーション運動
9/9 ソフトバレーボール
9/16 みんなで運動を考えよう!!
~お申込み、お問い合わせはこちらまで~
☟
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
☛安原スポーツクラブのホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
☛スポーツ鬼ごっこin安原SC
http://onigokkoyasuharasc.ikora.tv/
しばらく会ってなかったこども達が少し“大きく”なっているような・・・
あ、これは、夏休み明けの時と似てますね~♫
回数にして3回分が、事情諸々により休講となってので、
残念ではありましたが、実施しているこちらの体育館も
色々なスポーツを開催しているので、仕方がないのですが、
来春には日本体育協会が、日本スポーツ協会に
なりますね。
何よりも、スポーツ自体を楽しむ人が増えるのがうれしいですね。
そして本日のプログラムはズバリ・・・
サッカー⚽ です
実は⚽自体をするのはこの教室ではかなり久し振りです。
ただ子どもたちに聞くと、全くやったことがない訳ではない
様だったので、とにかくポールと格闘して貰いました。
巷のサッカー教室と違うのは、スキルそのものの向上ではなく
運動を通しての体力づくりや、その他関連する機能の成長です。
サッカーのルール同じく、腕以外の全ての身体の部分を使うと
いうことは全く同じなのですが、どうもサッカー=足・脚と思うのか、
直ぐに手を使おうとします笑
ボールを蹴る細かいスキルは、ある意味無視しても、ボールと
触れ合っているうちに身体がうまく動くようになるように仕向ける
のが、我々の役目です。
気がつけば、こども達ももくもくとボールと遊んでいました。
もうすぐ7月、夏季日程を以下にご案内いたします。
7/8 ボール運動&脳トレ
7/29 ロープ運動
8/12 たんきょり走
8/26 コーディネーション運動
9/9 ソフトバレーボール
9/16 みんなで運動を考えよう!!
~お申込み、お問い合わせはこちらまで~
☟
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
☛安原スポーツクラブのホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
☛スポーツ鬼ごっこin安原SC
http://onigokkoyasuharasc.ikora.tv/