2018年02月24日
前回は・・・
インフルエンザでない『学級閉鎖』でした(´;ω;`)ウッ…
ま~時期が時期ではありましたが・・・
そんな訳で久し振りに、ほぼ全員参加での本日、
アスレチック教室の日!!
プログラムは『ロープ運動』です。
私の年代(50代)がこどもの頃から、小学校の体育館には
これがありました。
“肋木”
と、
“ロープ”
今もあるんですね~
そしてメインは、『大繩跳び』です!!
気が付けば、やけに回すのが楽だな~と思っていたら、
なんと全員、隙間なく跳ぶではありませんか!!
えっ!!
いつの間に??
これを成長と言うのですね(^^♪
そして仲良し女子4人組が揃って跳ぶと申告してくるので、
最低10回は跳んでくれ!!
と、注文すると、35回跳びました。
やるな~と言ったら、も一回挑戦したいというので、
そのやる気を削ぐ訳にいきませんから、促しました。
結果、50回跳んだのですが、結構疲れたのか、ぐったり
しているので、聞きました。
『どこが疲れたん??』
すると全員バラバラな返答で、個別性やな~と思いつつ、
その成長が頼もしく感じました。
冬季日程は次回が最終回となります。
※原則第2.4週目に開催しています
1/13 スポーツ鬼ごっこ(取材を受けました)
1/27 ラダー&ハードル
2/10 ボールで遊ぼう
2/24 ロープうんどう
3/24 頭とカラダの運動
~お申込み、お問い合わせはこちらまで~
☟
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
☛安原スポーツクラブのホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
☛スポーツ鬼ごっこin安原SC
http://onigokkoyasuharasc.ikora.tv
以上です。
ま~時期が時期ではありましたが・・・
そんな訳で久し振りに、ほぼ全員参加での本日、
アスレチック教室の日!!
プログラムは『ロープ運動』です。
私の年代(50代)がこどもの頃から、小学校の体育館には
これがありました。
“肋木”
と、
“ロープ”
今もあるんですね~
そしてメインは、『大繩跳び』です!!
気が付けば、やけに回すのが楽だな~と思っていたら、
なんと全員、隙間なく跳ぶではありませんか!!
えっ!!
いつの間に??
これを成長と言うのですね(^^♪
そして仲良し女子4人組が揃って跳ぶと申告してくるので、
最低10回は跳んでくれ!!
と、注文すると、35回跳びました。
やるな~と言ったら、も一回挑戦したいというので、
そのやる気を削ぐ訳にいきませんから、促しました。
結果、50回跳んだのですが、結構疲れたのか、ぐったり
しているので、聞きました。
『どこが疲れたん??』
すると全員バラバラな返答で、個別性やな~と思いつつ、
その成長が頼もしく感じました。
冬季日程は次回が最終回となります。
※原則第2.4週目に開催しています
2/10 ボールで遊ぼう
3/24 頭とカラダの運動
~お申込み、お問い合わせはこちらまで~
☟
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
☛安原スポーツクラブのホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
☛スポーツ鬼ごっこin安原SC
http://onigokkoyasuharasc.ikora.tv
以上です。