2018年06月09日
窓は全開です!!
今年初の台風が来るかもしれないという
本日ですが、夏日です!!
体育館の窓はこれまた今年初の全開です♫
そんな本日のアスレチッククラスのテーマは、
「はんしゃ(反射)神経を良くしよう!!」です。
スポーツや運動が出来る子の代表格に、
この手の体力が優れている子を指すイメージが
ありますね。
この反射神経という言い方を、もう少し専門的に
書くと2種類になります。
①クイックネス
☛止まった状態からの最初の動作が速い
②アジリティー
☛動きながらの動作が素早い
無論、この二つが合わさっているのですが、
今日は特に①の方を意識した内容にしました。
集中とリラックスの切り替えがハッキリしているので、
ダラダラと動き続けるのが苦手な子も、大好きです((´∀`*))
しかも達成度が見えるので、のめり込みます笑
アイテムのテニスボールも大忙しです(^^♪
☆30年度春季(4月~6月)日程☆
4/14 いろいろな鬼ごっこ
4/28 ボールうんどう
5/12 たんきょり走
5/26 あたまとカラダのうんどう
6/09 はんしゃ神経を良くしよう!!
6/30 ロープジャンプ
~お申込み、お問い合わせはこちらまで~
☟
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
☛安原スポーツクラブのホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
☛スポーツ鬼ごっこin安原SC
http://onigokkoyasuharasc.ikora.tv
本日ですが、夏日です!!
体育館の窓はこれまた今年初の全開です♫
そんな本日のアスレチッククラスのテーマは、
「はんしゃ(反射)神経を良くしよう!!」です。
スポーツや運動が出来る子の代表格に、
この手の体力が優れている子を指すイメージが
ありますね。
この反射神経という言い方を、もう少し専門的に
書くと2種類になります。
①クイックネス
☛止まった状態からの最初の動作が速い
②アジリティー
☛動きながらの動作が素早い
無論、この二つが合わさっているのですが、
今日は特に①の方を意識した内容にしました。
集中とリラックスの切り替えがハッキリしているので、
ダラダラと動き続けるのが苦手な子も、大好きです((´∀`*))
しかも達成度が見えるので、のめり込みます笑
アイテムのテニスボールも大忙しです(^^♪
☆30年度春季(4月~6月)日程☆
4/28 ボールうんどう
5/12 たんきょり走
5/26 あたまとカラダのうんどう
6/09 はんしゃ神経を良くしよう!!
6/30 ロープジャンプ
~お申込み、お問い合わせはこちらまで~
☟
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
☛安原スポーツクラブのホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
☛スポーツ鬼ごっこin安原SC
http://onigokkoyasuharasc.ikora.tv