2019年09月28日
秋と言えば・・・
食欲・・・
食欲・・・
そして・・・
運動会!!(〃艸〃)
我が町は、ほとんどの小学校で運動会のようです。
本日のアスレチッククラスの会場である、安原小学校は来週の今日(10/5)ですね。
なので、クラスの出席率は自ずと・・・(´;ω;`)
これは仕方ないですが、一年中運動会のような、楽しい教室を心がけてはいます(^^♪
そんな今日のプログラムは、「サッカー⚽」と「バスケットボール」です。
最近、こうしたスポーツの多様化に伴い、こども達が触れることが出来るスポーツは大変増えてきました。
逆に弊害は、幼少期から一つの競技しかやらない事!!
仮にそれなりのレベルでやるにしても、ゴールデンエイジまでは、色々なスポーツをして貰いたいと思います。
一つ思い出すのは、現在、ラグビーのW杯が日本で行われていますが、大盛況ですよね。
この競技が決してメジャーではないアメリカですが、今回のメンバーの大半は、他の競技を掛け持ちだとか・・・
背景は触れないにしても、複数の種目に関わる事がマイナスになる要素はあまり考えられません。
増してや、多感なこども達が、たった一つの競技をやり続けるなんてナンセンスでしょう。
もう一つ思い出すのは、大学時代のバスケットボールの授業でアメフト部の連中が、縦パスばかりしていました笑
秋本番、色々なスポーツ・運動を楽しみましょう♬
秋季日程は以下の通りです。
☛9/28
☛10/12
☛10/26
☛11/9
☛11/23(㊗)
☛12/14
☛12/28
~お申込み・お問い合わせはこちらまで~
☟
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒Tel・Fax 073-460-9746
⇒Hp 090-5060-0115
⇒Mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場
☛安原スポーツクラブのホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
☛スポーツ鬼ごっこin安原SCのblog
http://onigokkoyasuharasc.ikora.tv
食欲・・・
そして・・・
運動会!!(〃艸〃)
我が町は、ほとんどの小学校で運動会のようです。
本日のアスレチッククラスの会場である、安原小学校は来週の今日(10/5)ですね。
なので、クラスの出席率は自ずと・・・(´;ω;`)
これは仕方ないですが、一年中運動会のような、楽しい教室を心がけてはいます(^^♪
そんな今日のプログラムは、「サッカー⚽」と「バスケットボール」です。
最近、こうしたスポーツの多様化に伴い、こども達が触れることが出来るスポーツは大変増えてきました。
逆に弊害は、幼少期から一つの競技しかやらない事!!
仮にそれなりのレベルでやるにしても、ゴールデンエイジまでは、色々なスポーツをして貰いたいと思います。
一つ思い出すのは、現在、ラグビーのW杯が日本で行われていますが、大盛況ですよね。
この競技が決してメジャーではないアメリカですが、今回のメンバーの大半は、他の競技を掛け持ちだとか・・・
背景は触れないにしても、複数の種目に関わる事がマイナスになる要素はあまり考えられません。
増してや、多感なこども達が、たった一つの競技をやり続けるなんてナンセンスでしょう。
もう一つ思い出すのは、大学時代のバスケットボールの授業でアメフト部の連中が、縦パスばかりしていました笑
秋本番、色々なスポーツ・運動を楽しみましょう♬
秋季日程は以下の通りです。
☛10/12
☛10/26
☛11/9
☛11/23(㊗)
☛12/14
☛12/28
~お申込み・お問い合わせはこちらまで~
☟
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒Tel・Fax 073-460-9746
⇒Hp 090-5060-0115
⇒Mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場
☛安原スポーツクラブのホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
☛スポーツ鬼ごっこin安原SCのblog
http://onigokkoyasuharasc.ikora.tv