2020年01月11日
1月11日
一並びのいい日に、アスレチッククラスは今年初日を迎えました。
改めまして、本年もどうぞよろしくお願いします!!
そんな今年初日は、“ほぼ全員出席”で、幸先の良いスタートを切りました。
最近、加入したこども達も、徐々に慣れてきて、暴れ出すのも時間の問題という時です笑
年明け最初の、エネルギーを持て余したこども達に最適の運動遊びプログラムと言えば・・・
もうね、
これしかないっ!!
☛鬼ごっこ
管理人の私も記憶の中で幼少期、一番の遊びはやはり鬼ごっこでしたね。
ただ、今日のこども達には、色々なものを体験してもらいました。
鬼ごっこが何故、これほど年代を超えて愛されているのかと言うと、
『誰でも出来る』からですね。
運動が得意とか不得意とか関係がないのです。
追いかけ、
そして逃げる。
これはもう人間の本能です。
ある意味必死になるのです!!
それが楽しければ、最高ですよね♫
体力要素は色々とありますが、
例えば、今日も見かけましたこちら・・・
上手く出来るに越したことはありませんが、能力の一つとしては大切ですね。
一つには“握る力”です。
大人になると、下半身の衰えが顕著になるので、どうしても下肢の運動がメインになりますが、成長過程のこども達には、上肢の力も成長途中ですので、積極的に使って欲しいところです。
遊びの中にこうしたものもあると尚よいですね。
~冬季(1月~3月)の日程~
☛1/11
☛1/25
☛2/8
☛2/22
☛2/29
☛3/28
☟お申込み・お問い合わせはこちらまで☟
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒Tel・Fax 073-460-9746
⇒Hp 090-5060-0115
⇒Mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場
☛安原スポーツクラブのホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
☛スポーツ鬼ごっこin安原SCのblog
http://onigokkoyasuharasc.ikora.tv
改めまして、本年もどうぞよろしくお願いします!!
そんな今年初日は、“ほぼ全員出席”で、幸先の良いスタートを切りました。
最近、加入したこども達も、徐々に慣れてきて、暴れ出すのも時間の問題という時です笑
年明け最初の、エネルギーを持て余したこども達に最適の運動遊びプログラムと言えば・・・
もうね、
これしかないっ!!
☛鬼ごっこ
管理人の私も記憶の中で幼少期、一番の遊びはやはり鬼ごっこでしたね。
ただ、今日のこども達には、色々なものを体験してもらいました。
鬼ごっこが何故、これほど年代を超えて愛されているのかと言うと、
『誰でも出来る』からですね。
運動が得意とか不得意とか関係がないのです。
追いかけ、
そして逃げる。
これはもう人間の本能です。
ある意味必死になるのです!!
それが楽しければ、最高ですよね♫
体力要素は色々とありますが、
例えば、今日も見かけましたこちら・・・
上手く出来るに越したことはありませんが、能力の一つとしては大切ですね。
一つには“握る力”です。
大人になると、下半身の衰えが顕著になるので、どうしても下肢の運動がメインになりますが、成長過程のこども達には、上肢の力も成長途中ですので、積極的に使って欲しいところです。
遊びの中にこうしたものもあると尚よいですね。
~冬季(1月~3月)の日程~
☛1/25
☛2/8
☛2/22
☛2/29
☛3/28
☟お申込み・お問い合わせはこちらまで☟
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒Tel・Fax 073-460-9746
⇒Hp 090-5060-0115
⇒Mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場
☛安原スポーツクラブのホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
☛スポーツ鬼ごっこin安原SCのblog
http://onigokkoyasuharasc.ikora.tv