2013年08月18日
☆反応と身のこなし☆
【8月17日】 『反応と身のこなし』
先週、10日(土)はお盆休みを頂きました
2週間ぶりの教室です
子ども達から夏休みの話を聞いていて、とても不思議なことがあるんです・・・
夏休みの宿題って・・・
最後の1週間が追い込みでしたよね・・・???
(僕の場合は大抵9月の中旬頃までかかってしまいましたが・・・)
それが今、子ども達に聞くと「あとは読書感想文だけ。」とか「ドリルは7月中に終わったよ。」とか。。。
す、すごい(@@;)!!
今の子ども達ってみんなこうなんですか?
それとも昔からちゃんとやってる人はやってたの??
いやーーーー・・・見習わないといけません(汗)
あ、教室のことでした
昨日の教室では、
走りながら反応する
ボールの動きに合わせる
バランスをとる
特にボールを使ったプログラムはついついムキになっちゃいます(^^;)
エアコンが効いていても汗だくですね
『反応(リアクション)』はスポーツにおいて特に大切な要素です
教室の子ども達に、まだ野球やサッカー等の競技スポーツをしている生徒はいないのですが今のうちから色々な動きを経験させておきたいですね
さて、まだまだ夏休み!!
次回は24日 教室で『バランスボール』を使った運動です
先週、10日(土)はお盆休みを頂きました

2週間ぶりの教室です
子ども達から夏休みの話を聞いていて、とても不思議なことがあるんです・・・
夏休みの宿題って・・・
最後の1週間が追い込みでしたよね・・・???
(僕の場合は大抵9月の中旬頃までかかってしまいましたが・・・)
それが今、子ども達に聞くと「あとは読書感想文だけ。」とか「ドリルは7月中に終わったよ。」とか。。。
す、すごい(@@;)!!
今の子ども達ってみんなこうなんですか?
それとも昔からちゃんとやってる人はやってたの??
いやーーーー・・・見習わないといけません(汗)
あ、教室のことでした

昨日の教室では、
走りながら反応する
ボールの動きに合わせる
バランスをとる
特にボールを使ったプログラムはついついムキになっちゃいます(^^;)
エアコンが効いていても汗だくですね

『反応(リアクション)』はスポーツにおいて特に大切な要素です
教室の子ども達に、まだ野球やサッカー等の競技スポーツをしている生徒はいないのですが今のうちから色々な動きを経験させておきたいですね

さて、まだまだ夏休み!!

次回は24日 教室で『バランスボール』を使った運動です

Posted by マーク at
15:57
│Comments(0)