2013年09月03日
コントロールを!!
【8月31日】 『ボール運動「コントロールを良くする」』
おはようございます!
現在9月3日(火)の早朝です。昨日は西日本では大雨、埼玉・千葉では竜巻とちょっと普通ではない気象のようです。。。
この時期、大雨の話題はよく聞かれますが和歌山で言えば2年前の「紀伊半島大水害」が記憶に新しいかと思います。改めてもしもの時の備えなどしておかなくてはいけませんね
さて教室は8月最後の日の開催となりました
今回のテーマは『コントロールを良くする』です
『ボール投げ』の中でも特に『コントロール』
子ども達にしてみたらボールの運動の中でもあんまりやりたくない事かも(^^;
と言うのも、ねらった所に投げるって大人でも難しいですよね
「輪の中から出ないように壁当て」
「今回はこの枠を最大活用」
「枠にはなかなか・・・(笑)」
握り方。投げ方(腕のフリ、体の使い方)。離すタイミング
狙った所に速いボールを投げるって難しいな~~
次週9月7日は調整日の為お休みです。
次回は9月14日『体力測定』です!!最近はよくシューズを履いていますが、次回も忘れずに
おはようございます!
現在9月3日(火)の早朝です。昨日は西日本では大雨、埼玉・千葉では竜巻とちょっと普通ではない気象のようです。。。
この時期、大雨の話題はよく聞かれますが和歌山で言えば2年前の「紀伊半島大水害」が記憶に新しいかと思います。改めてもしもの時の備えなどしておかなくてはいけませんね
さて教室は8月最後の日の開催となりました
今回のテーマは『コントロールを良くする』です
『ボール投げ』の中でも特に『コントロール』
子ども達にしてみたらボールの運動の中でもあんまりやりたくない事かも(^^;
と言うのも、ねらった所に投げるって大人でも難しいですよね
「輪の中から出ないように壁当て」
「今回はこの枠を最大活用」
「枠にはなかなか・・・(笑)」
握り方。投げ方(腕のフリ、体の使い方)。離すタイミング
狙った所に速いボールを投げるって難しいな~~
次週9月7日は調整日の為お休みです。
次回は9月14日『体力測定』です!!最近はよくシューズを履いていますが、次回も忘れずに
Posted by マーク at
08:36
│Comments(0)