読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
プロフィール
マーク
マーク
主宰者 坂口 まさし

大阪体育大学在籍中から、こどものスポーツ教室での指導を始める。
中でも、スキーや野外活動は多く、社会人となってからは、首都圏で展開する
スイミングクラブを中心としたスポーツ活動を展開する。

その後、動きと安全性に優れたトレーニングメソッドを習得し、2007年、こども運動教室「動き開花スクール」を主宰する。
2011年には、「紀ッズリートアスレチック教室」と改め、和歌山県のこども達の体力向上に微力ながら貢献している。

〇保有資格
健康運動指導士
教員免許(中学・高校保健体育1級)
一社鬼ごっこ協会公認コーチ・審判員
その他運動・トレーニング関連資格保有

2015年05月23日

186回目の

投稿となりました。 今日はアスレチック教室の日です。 

テーマは『タッチフットボール』です。 またメンバーも一人増えて、賑やかな時間となりました。 

このタッチフットボールも、定期的に実施しているプログラムの一つですが、一つ今日は新しい補強プログラムを導入しました。 久しぶりに作ったのはコチラ!!



そう、しっぽ鬼(しっぽ取り)です。 

そのしっぽを紙で作ってみました。 ナイロン製のロープがあれば良かったのですが、気付いた時にはこれしかなかったのです 汗

まぁとにかく、そんなプロセスはこども達には関係がないので、とにかくこんなものでも腰につけるとテンションが2倍になります(^^)/

それに何と言っても、このしっぽを付けると、全員が「鬼」です。
 気が付けば、時間の半分はこれをやってました♪

本題のタッチフットは、やや荒れ気味で・・・タッチされた反動で転んだ男の子2名が、それなりの転びかただったこともあり、泣いて退場・・・

まぁ、しゃーないです。

しっぽ鬼でも良かったかも?? と思いながらも、今日も試行錯誤です。。


そして・・・


実は、お借りしている小学校の体育館が、行事等の都合で、丸一か月使えません。 よって、次月以降のスケジュールが以下に変更となりました。 ただし、体験会も実施しますので、合わせて広報させて頂きます。

〇アスレチック教室(土曜日 11時~12時)
6/27 ロープ運動 ←体験会実施日
7/11 しょうがいぶつ競争
7/25 ボール当て
8/8  ボールで運動
8/22 スポーツ鬼ごっこ

スポーツパーク教室
6/20 運動神経向上トレーニング←体験会実施日
7/4  ドリブル強化
8/1  レイアップシュートをカッコよく
8/29 試合三昧



お問い合わせはこちらまで!!(^O^)



~安原スポーツクラブ事務局~

⇒電話・fax 073-479-0418
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで


   


Posted by マーク at 18:21Comments(0)アスレチック教室