2017年02月04日
体験会月間です
本日はスポーツ鬼ごっこ教室の定例日ですが、体育館の利用でお世話になっている小学校の(会員でない)こども達も、特別に参加できる月間となっていて、大変賑やかな教室となりました。
人数が多いので、2つのクラスに分けての実施だったのですが、中々忙しくて笑
photoを撮る暇がないのですが、たまにこうしてを向けると、ごく一部の子を除いて、大体面白おかしく集まってきてくれます。こういうところでは顔を公開しにくいのですが、隠すのもちょっと切ないですね(;´・ω・)
ましかし、初めてのこども達もあっという間に覚えてくれて、チームの戦術を私にコッソリ教えに来てくれる子もいます。
一年前のちょうど2月に、このスポーツ鬼ごっこの公式資格取得の講習会を我が県で初めて開催しました。日記の途中ですが、以下に関連事項の広報をさせて頂きます。
来月(3月)に、第2回目の当スポーツ鬼ごっこサークル主催での公式資格講習会を開催します。
詳細はこちら!!
☛わかやまスポーツ鬼ごっこサークル公式ページ
興味があり、かつ、こどもから大人まで楽しめるエンジョイ系スポーツの普及をして頂ける方のご参加をお待ちしてます。
今後の体験会予定日
☟
☟
☟
2/18(土)10時~11時 安原小学校体育館
3/4(土)10時~11時 安原小学校グラウンド
3/18(土)11時~12時 和歌山県立体育館
※和歌山市スポーツクラブフェスティバルにて公開デモを予定しています。
スポーツ鬼ごっこ教室のお申込み、お問い合わせはこちらまで
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
安原スポーツクラブのホームページはこちら
(^_-)
→http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html
人数が多いので、2つのクラスに分けての実施だったのですが、中々忙しくて笑
photoを撮る暇がないのですが、たまにこうしてを向けると、ごく一部の子を除いて、大体面白おかしく集まってきてくれます。こういうところでは顔を公開しにくいのですが、隠すのもちょっと切ないですね(;´・ω・)
ましかし、初めてのこども達もあっという間に覚えてくれて、チームの戦術を私にコッソリ教えに来てくれる子もいます。
一年前のちょうど2月に、このスポーツ鬼ごっこの公式資格取得の講習会を我が県で初めて開催しました。日記の途中ですが、以下に関連事項の広報をさせて頂きます。
来月(3月)に、第2回目の当スポーツ鬼ごっこサークル主催での公式資格講習会を開催します。
詳細はこちら!!
☛わかやまスポーツ鬼ごっこサークル公式ページ
興味があり、かつ、こどもから大人まで楽しめるエンジョイ系スポーツの普及をして頂ける方のご参加をお待ちしてます。
今後の体験会予定日
☟
☟
☟
2/18(土)10時~11時 安原小学校体育館
3/4(土)10時~11時 安原小学校グラウンド
3/18(土)11時~12時 和歌山県立体育館
※和歌山市スポーツクラブフェスティバルにて公開デモを予定しています。
スポーツ鬼ごっこ教室のお申込み、お問い合わせはこちらまで
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒電話・fax 073-460-9746
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
安原スポーツクラブのホームページはこちら
(^_-)
→http://www.eonet.ne.jp/~ysp2009/index.html