2012年08月26日
お知らせ!!
次週 【9月1日】の紀ッズリートアスレチック教室は・・・
『8の字公園』で行いま~す
※時間は通常通り
お間違いなく
『8の字公園』で行いま~す
※時間は通常通り
お間違いなく
Posted by マーク at
08:51
│Comments(0)
2012年08月26日
☆『遊びを考える』☆
【8月25日】 『道具を使って遊びを考える』
沖縄に『観測史上最強』と言われる台風が近づいています。
現在、近畿地方に接近する見込みはないようですが、その勢力は日本の面積をすっぽり覆ってしまう程だとか。
沖縄・九州方面の方は重々お気をつけください。
一見影響のなさそうな我々も、最近の天気はどう変化するか全く読めません。注意はしておきたいです
さて!
今回の紀ッズリートは『道具を使って遊びを考える』日でした。
「遊びを考える??」・・・「??」が沢山つく方もいらっしゃるかと思います
むずかしい事ではありません。そのままです
色々な道具を使って、自分達で遊び(ゲーム・ニュースポーツ)を考え実際にやってみるんです
しかし・・・
子ども達すごい“苦手”なんです
その理由は・・・
『考えることに慣れていないから』
『自分で全く新しいゲームを考える』これは確かに子ども達にはとても難しい課題でなかなか上手くいきません。
しかし『知っている遊び・スポーツに自分なりのルールを1つ付け加える(これもOK)』としても、子ども達の頭は滑らかに回転はしないようです
これもやはり子ども達にそういった経験がない為でしょう
『遊び』にはいつも“特別ルール”がつきもの
こんなルールありませんでしたか??
【鬼ごっこ】小さな子どもが鬼の時は、逃げる側は走っちゃ駄目。
【ドッヂボール】あんまり強い子は効き手と反対で投げる。いつもすぐ当たる子は2回まで当たっても良い。
【バレーボール】1バウンドまではOK。
【バスケット・サッカー】未経験者(もしくは女の子)が得点入れたら通常の倍。
こんなルールありましたよね??
共通しているのは
『みんなが楽しむ為の“特別ルール”』であるという事
用意されたもので遊ぶだけではなく
場所 人 道具 運動のレベル
などを考えて自分たちが“より楽しめる”ゲームを考える
当たり前のようで、なかなか当たり前に出来ない
子ども達にはそういう機会をもっともっと増やしてあげたいです
沖縄に『観測史上最強』と言われる台風が近づいています。
現在、近畿地方に接近する見込みはないようですが、その勢力は日本の面積をすっぽり覆ってしまう程だとか。
沖縄・九州方面の方は重々お気をつけください。
一見影響のなさそうな我々も、最近の天気はどう変化するか全く読めません。注意はしておきたいです
さて!
今回の紀ッズリートは『道具を使って遊びを考える』日でした。
「遊びを考える??」・・・「??」が沢山つく方もいらっしゃるかと思います
むずかしい事ではありません。そのままです
色々な道具を使って、自分達で遊び(ゲーム・ニュースポーツ)を考え実際にやってみるんです
しかし・・・
子ども達すごい“苦手”なんです
その理由は・・・
『考えることに慣れていないから』
『自分で全く新しいゲームを考える』これは確かに子ども達にはとても難しい課題でなかなか上手くいきません。
しかし『知っている遊び・スポーツに自分なりのルールを1つ付け加える(これもOK)』としても、子ども達の頭は滑らかに回転はしないようです
これもやはり子ども達にそういった経験がない為でしょう
『遊び』にはいつも“特別ルール”がつきもの
こんなルールありませんでしたか??
【鬼ごっこ】小さな子どもが鬼の時は、逃げる側は走っちゃ駄目。
【ドッヂボール】あんまり強い子は効き手と反対で投げる。いつもすぐ当たる子は2回まで当たっても良い。
【バレーボール】1バウンドまではOK。
【バスケット・サッカー】未経験者(もしくは女の子)が得点入れたら通常の倍。
こんなルールありましたよね??
共通しているのは
『みんなが楽しむ為の“特別ルール”』であるという事
用意されたもので遊ぶだけではなく
場所 人 道具 運動のレベル
などを考えて自分たちが“より楽しめる”ゲームを考える
当たり前のようで、なかなか当たり前に出来ない
子ども達にはそういう機会をもっともっと増やしてあげたいです
Posted by マーク at
08:45
│Comments(0)