2014年06月14日
スポーツ鬼ごっこ
本日は、アスレチック教室の日です。こちらはスポーツと違い、毎回テーマを変えて色々な運動遊びやスポーツを楽しむクラスです。
出席率は100%!! まぁ、総勢今期は「5人」やけど。。。
でもマーク、個人的にこの位の人数好きですね~顔も名前も、そして動きも全て分かるし、しかも、小学校の体育館を独占利用ですから、もし自分自身がこどもの立場なら、もうアドレナリン全開ですよー(^_-)
さて、本日のテーマである「スポーツ鬼ごっこ」は度々登場する、当教室のテッパンプログラム!!
前半は、ウォーミングupに加え、補強運動までして、なんかスポーツクラスと同じことやっていました 笑 まあ、そんなことはどうでも良いのですが、スポーツ鬼ごっこの特徴的なルールに、「宝物」をゲットする、というのがあります。
いつの間にか、この写真にある大きなサイコロのようなこのブロックが目、指定されるようになりました。 但し、本来の使用用途は分かりません。
まっ、いずれにしても、エキサイトですよー♫ サッカーワールドカップ記念みたいな!! (^_-)
ゲームは、1セット目 5分 2セット目 3分 そして3セット目 3分 という流れでやりましたが、最近気のせいと思いたいのですが、こども達の体力がやけに、、、向上して・・・
こっちがしんどいっ(+o+)
次回は、6月28日(土) 11時スタートです。
見学・体験は随時募集しています。こちらまで!!(^O^)
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒電話・fax 073-479-0418
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
出席率は100%!! まぁ、総勢今期は「5人」やけど。。。
でもマーク、個人的にこの位の人数好きですね~顔も名前も、そして動きも全て分かるし、しかも、小学校の体育館を独占利用ですから、もし自分自身がこどもの立場なら、もうアドレナリン全開ですよー(^_-)
さて、本日のテーマである「スポーツ鬼ごっこ」は度々登場する、当教室のテッパンプログラム!!
前半は、ウォーミングupに加え、補強運動までして、なんかスポーツクラスと同じことやっていました 笑 まあ、そんなことはどうでも良いのですが、スポーツ鬼ごっこの特徴的なルールに、「宝物」をゲットする、というのがあります。
いつの間にか、この写真にある大きなサイコロのようなこのブロックが目、指定されるようになりました。 但し、本来の使用用途は分かりません。
まっ、いずれにしても、エキサイトですよー♫ サッカーワールドカップ記念みたいな!! (^_-)
ゲームは、1セット目 5分 2セット目 3分 そして3セット目 3分 という流れでやりましたが、最近気のせいと思いたいのですが、こども達の体力がやけに、、、向上して・・・
こっちがしんどいっ(+o+)
次回は、6月28日(土) 11時スタートです。
見学・体験は随時募集しています。こちらまで!!(^O^)
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒電話・fax 073-479-0418
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで