読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
プロフィール
マーク
マーク
主宰者 坂口 まさし

大阪体育大学在籍中から、こどものスポーツ教室での指導を始める。
中でも、スキーや野外活動は多く、社会人となってからは、首都圏で展開する
スイミングクラブを中心としたスポーツ活動を展開する。

その後、動きと安全性に優れたトレーニングメソッドを習得し、2007年、こども運動教室「動き開花スクール」を主宰する。
2011年には、「紀ッズリートアスレチック教室」と改め、和歌山県のこども達の体力向上に微力ながら貢献している。

〇保有資格
健康運動指導士
教員免許(中学・高校保健体育1級)
一社鬼ごっこ協会公認コーチ・審判員
その他運動・トレーニング関連資格保有

2014年06月28日

ボールで運動!!

本日は、運動遊びがテーマの “アスレチック教室” の日です。 

いゃ~しかし、ムシムシと暑くなってきましたね。 今日なんかまだ全然マシなはずですが、体育館はいよいよその時期が来ました。 とはいえ、こども達は元気一杯で、汗をかきかき楽しくやってました♫ 

そんな今日のテーマは、「ボールゲーム」です。が・・・ 季節柄、また田舎ということもあり、虫が中々沢山床に落ちているので、全員でモップかけを最初に行いました。 これも中々楽しいもんです。


さて肝心のボールゲームはまず、バスケットボールやドッジボールを使っての身のこなし運動!! 

次は、変則的に跳ね返るクイックネス仕様のボールでの運動!!

最後は、テニスボールでの色々なバウンドを行い、反応やリズムを楽しむ運動!!

と言った感じの内容でした。 動きの写真がないので良く分からないと思いますが 汗



ボールをアイテムとして使ういい所は、「出来不出来」が明確に誰からも直ぐに分かる事。 こども達からすれば、達成感と劣等感が一目瞭然となりますが、その場では喜べる子と、そうでない子が同時に生まれます。

こども達は、出来たところを見て欲しいので、もう夢中です。 それがどのプログラムでそうなるのかは毎回分かりません。 でも今日も最後にそれがありました。 暑いと思っていたのは私だけのようです・・・

 
ということで、次回からは7.8.9月と、夏プログラムです。

※教室の開催時間は11時~12時です

日程 ~テーマ~
7/12  20メートル走 その①
7/26  20メートル走 その②
8/9  脳トレ&反射神経ゲーム
8/23  バランス運動
9/13  スポーツ鬼ごっこ
9/27  ボール運動


次回は、7月12日(土) 11時00分スタートです。

見学・体験は随時募集しています。こちらまで!!(^O^)


~安原スポーツクラブ事務局~

⇒電話・fax 073-479-0418
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで




以上です





  


Posted by マーク at 15:44Comments(0)アスレチック教室