2014年12月06日
12月度です
いゃ~師走ですね~ グッと寒くなってまいりましたが、こどもはかぜの子元気な子!! って、最近あまり言いませんか?
さて、10月から始まった種目は「スポーツ鬼ごっこ」ですが、 今日は5回目ということで、ウォームアップからアジリティ―要素全開です。
こども達の動きも、目に見えて良くなりました。
そして、その途中に一つアイスブレイクとまではいきませんが、ちょっと志向を変えたクイックネストレーニングにもなる、A4サイズのコピー用紙を使ったこちらで遊びました。
『紙飛行機』です
実は、今の小学生のこども達ってどういうのを作るのかチョッと楽しみにしていたのですが・・・
⇒間違いなく言えることは、私のこどもの頃よりは作っていない(紙飛行機)と感じました。 しかも見るからに『飛行機!!』で 笑
要は、これを飛ばして遊びつつつ、ちゃんとキャッチしようと・・・
チ~~ン!!!!
仕方なく、私の作ったものをさりげなく渡しつつ、用紙も2枚目を渡し、飛ぶようになったのかと期待したが・・・
とにかく飛ばしてからダッシュして取ると・・・汗 まあ、運動にはなる。。。
さて、次回は年内最終回&スポーツ鬼ごっこの最終回 です。
次回は、12月20日(土) 10時45分~ です。
見学・体験は随時募集しています。こちらまで!!(^O^)
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒電話・fax 073-479-0418
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで
さて、10月から始まった種目は「スポーツ鬼ごっこ」ですが、 今日は5回目ということで、ウォームアップからアジリティ―要素全開です。
こども達の動きも、目に見えて良くなりました。
そして、その途中に一つアイスブレイクとまではいきませんが、ちょっと志向を変えたクイックネストレーニングにもなる、A4サイズのコピー用紙を使ったこちらで遊びました。
『紙飛行機』です
実は、今の小学生のこども達ってどういうのを作るのかチョッと楽しみにしていたのですが・・・
⇒間違いなく言えることは、私のこどもの頃よりは作っていない(紙飛行機)と感じました。 しかも見るからに『飛行機!!』で 笑
要は、これを飛ばして遊びつつつ、ちゃんとキャッチしようと・・・
チ~~ン!!!!
仕方なく、私の作ったものをさりげなく渡しつつ、用紙も2枚目を渡し、飛ぶようになったのかと期待したが・・・
とにかく飛ばしてからダッシュして取ると・・・汗 まあ、運動にはなる。。。
さて、次回は年内最終回&スポーツ鬼ごっこの最終回 です。
次回は、12月20日(土) 10時45分~ です。
見学・体験は随時募集しています。こちらまで!!(^O^)
~安原スポーツクラブ事務局~
⇒電話・fax 073-479-0418
⇒携帯 090-5060-0115
⇒mail hidenoribaba@hotmail.com
⇒担当 馬場まで