2012年09月29日
☆最終日です☆
【9月29日】 第3期最終日『体力測定』の日
項目1 「体力測定に求めるもの」
項目2 「第4期のお知らせ」
項目3 「今日の様子」
みなさんこんにちは
台風が近づき、和歌山でも朝から雨が降ったりやんだり・・・明日は本格的に上陸するようです。
くれぐれも注意したいものです
みなさんも重々お気をつけて!!
さて!本日の紀ッズリートは第3期最終日『体力測定』です
教室では期に1度体力測定を行っています。
主に子ども達の
“身のこなし”
“走るはやさ”
“筋力”
“ボールの扱い”
“バランス”などをみる測定です
測定ですからもちろん良い数字・結果が求められるわけですが、我々が子ども達に本当に求めているのはソコではありません
まずルールを理解する
子ども達には練習の時間を与えます。そこで自分の得意な項目・苦手な項目を把握して練習をする
測定は2回行います。2度のチャンスできちんと結果を残すこと
3ヶ月に1度の測定です。以前の結果と見比べて自分の体力の変化を実感すること
・・・と。文章にするとメチャクチャ固いですね
もちろんその根っこには測定自体をゲームのように楽しくやってくれるのが1番ですが
ではでは、もう1つ!
最後になってしまいましたが、本日で紀ッズリートアスレチック教室第3期の全日程を終了致しました。
子ども達が1度も怪我することなく、無事に終えられて良かったです。
参加してくれる子ども達、保護者の方々。ありがとうございました。
第4期の1回目は10月6日(土) 10:45~11:45
片男波 『8の字公園』で行います。お間違えないようご注意ください。
『今日の様子』
「切れちゃった・・・片足立ち」
「子ども達ホワイトボードがやたらと好き」
「自分の記録は自分で書きましょう」
項目1 「体力測定に求めるもの」
項目2 「第4期のお知らせ」
項目3 「今日の様子」
みなさんこんにちは
台風が近づき、和歌山でも朝から雨が降ったりやんだり・・・明日は本格的に上陸するようです。
くれぐれも注意したいものです
みなさんも重々お気をつけて!!
さて!本日の紀ッズリートは第3期最終日『体力測定』です
教室では期に1度体力測定を行っています。
主に子ども達の
“身のこなし”
“走るはやさ”
“筋力”
“ボールの扱い”
“バランス”などをみる測定です
測定ですからもちろん良い数字・結果が求められるわけですが、我々が子ども達に本当に求めているのはソコではありません
まずルールを理解する
子ども達には練習の時間を与えます。そこで自分の得意な項目・苦手な項目を把握して練習をする
測定は2回行います。2度のチャンスできちんと結果を残すこと
3ヶ月に1度の測定です。以前の結果と見比べて自分の体力の変化を実感すること
・・・と。文章にするとメチャクチャ固いですね
もちろんその根っこには測定自体をゲームのように楽しくやってくれるのが1番ですが
ではでは、もう1つ!
最後になってしまいましたが、本日で紀ッズリートアスレチック教室第3期の全日程を終了致しました。
子ども達が1度も怪我することなく、無事に終えられて良かったです。
参加してくれる子ども達、保護者の方々。ありがとうございました。
第4期の1回目は10月6日(土) 10:45~11:45
片男波 『8の字公園』で行います。お間違えないようご注意ください。
『今日の様子』
「切れちゃった・・・片足立ち」
「子ども達ホワイトボードがやたらと好き」
「自分の記録は自分で書きましょう」
Posted by マーク at
17:12
│Comments(0)